みなとこうべ海上花火大会2017  | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

Mr.Children「HANABI」

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

昨夜は力尽きたのでアップできず・・・(;^_^A
今年もえのもっち家恒例の花火見物に行ってまいりましたよ。
子供達が小さい頃から

毎年、欠かさずお弁当を持って花火を見に行くのが恒例です。

ここ数年は”花より団子”な状況になっていたのですが

(花火よりも宴会がメインか?)
今年は神戸の港の開港150年記念の花火大会!
しかも、先日入籍したばかりの長男君夫婦も参戦するとあって

「今年は真面目に花火、見る?」

だって、お嫁ちゃんに最高にキレイな花火を見せてあげたいじゃない?
せっかくお嫁に来たんだから、神戸のことも好きになってもらいたいじゃない?
我が家の恒例行事にもぜひ参加してもらいたいじゃない?

 

 

IMG_20170806_212424536.jpg

 

宴会モードなのは相変わらずなのですが

場所をみなとのもり公園から突堤の先っちょに急きょ変更しての花火見物になりました。

今年は開港150年ということで1万5000発の花火が神戸の空を彩りました。
主催者の”気合”を感じましたよ。
いつにも増してのすっごい迫力!!!!

 


IMG_20170806_212544381.jpg

 

IMG_20170806_212544548.jpg

 

 

スマホなのでキレイに撮れなかったの・・・
あの感動をお伝えしきれないのが非常に残念です。
(と、スマホのせいにしておく)

花火ってこんな色があるんだ~とか

こんな形、初めて見た!とか
なんて素敵な残像なんでしょ~と見惚れるものまで

花火師さん達の心意気が感じられて、ただただ感動。。。。。


会場からも自然と沸き起こる拍手を

船上で花火をあげている花火師さん達にお届けしたいくらいでした。

あの場の一体感も何とも好きな雰囲気です。
(甲子園で六甲おろしを歌う時と同じ感覚)
周りは知らない人ばかりなのに

同じモノをみて、同じ瞬間に同じように感動しているという一体感ですわ。

あ~ 日本人ですねぇ。

 

 

花火終了後には

別の場所で見ていた長男君の親友が

二人への結婚祝いを持ってタクシーで駆けつけてくれるというサプライズもあり

なんとも幸せなひと時を過ごすことができました。


来年もみんなで見に来ようよね。
我が家の恒例行事は家族が増えてもこれからも続きます(*^o^*)

 

 

 

「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
 

 

 

 

 

IMG_20170806_212544062.jpg

 

姐さん・・・口、あいてますけど。。。