さだまさし × 平原綾香 「つゆのあとさき」
★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。
前回はそこそこリフレッシュできたものの
ツボミが多くてイマイチ消化不良で帰ってきた森林植物園でした。
⇒「アジサイの思い出」
今回も突然思い立って森林植物園に出かけてきました。
入口ではお願い事を書いた短冊がたくさん飾られた七夕の笹飾りが出迎えてくれました。
今日の森林植物園は咲き誇るアジサイの花でとても華やかでした。
アジサイの花って不思議な花です。
同じ地面から枝が出ているのに青とピンクの花が隣同士だったり
ひとつひとつの花の形も微妙に違っていて
細かいフリルがついていたり、ギザギザだったり。
ご存知でした?
私、知らなかったのですが
私が花だと思っていた部分は、実は額で
アジサイの花は真ん中のポチッとした部分なのですよ。
↑この写真の左端のピンクの額の真ん中の水色のポッチリがつぼみ。
そのお隣にある額の中の水色の部分が開いたお花♪
森林植物園では事前に申し込んでおくと
専門員の方がそれぞれの植物の説明をしながら園の中を回ってくださいます。
一度、参加してみたいですね。
このアジサイのお話も色々と聞けたことでしょう。
前回はまだつぼみもついていなかった大好きなアナベルも
立派なお花をつけてくれていました。
アメリカ生まれの真っ白な大輪のアジサイです。
花が重たすぎて枝が曲がっている所もチラホラ。
一面が真っ白な花で覆い尽くされた花壇は圧巻です。
春の桜と同じような感覚で毎年、このアジサイを楽しみにしています。
今日の森林植物園もウグイスの鳴き声と木と土の濃い香りに癒されました。
大きな木の下で深く息を吸い込むと
体中の細胞が喜んでいるような気がします。
自然の中で元気のパワーを充電できました。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
胸元にツキノワグマみたいな白い模様があるのがルナさんです。
(性格は全く熊とは似ても似つかないボ~~~ッとしたヤツですが)