「障害者のママ達のお話お茶会」は今週の金曜日です | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

ハイ・ファイ・セット「最後の春休み」

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

3月に入ってから、日が経つのが益々早く感じます。
「障害者のママ達のお話お茶会」がもう今週の金曜日と迫ってきました。

今一度、ご案内させてください。
もし、お友達におすすめしたい方がおられましたら

教えてあげてくださいまし。

思い切って出かけるきっかけになればうれしいです。

 

 

 

「障害者のママ達のお話お茶会」 3月

日時  2017年3月17日(金) 10時~12時頃

場所  カトリック兵庫教会

     神戸市兵庫区塚本通4-4-4

参加費  500円

 

 

 

私は自分自身が引きこもりやったなぁって今になって思います。

自分では全然、そんな風には感じていないのが困ったところです。
別になっちゃんがダウンちゃんだから・・・って引け目を感じていたわけではないのですが

何となく自分から”ワタシは違う子育てをしてる”みたいな線引きをしていた気がします。

もっともっといろんな人に会って

いろんな生き方や感じ方を知って

世の中、もっと楽しいことがいっぱいあることに気がついて

子育てとは違う次元で”自分の人生”を歩くことに気がついたら

もっと早くに、もっと楽な生き方ができただろうなぁって。


障害を持つ子供ちゃんを育てていると

その子を育てることだけが自分の使命のように思えてきます。
それはそれで大切なことなのだけれど

別に子育てを放り出せと言っているのではなくて

あなたにもあなたの人生があることを思い出してほしいのです。

 

 

なっちゃんがダウンちゃんだったから

私は自分のしたいことが何もできなかった・・・・?

 

そんなこと言ったら、それこそ子供に失礼だと思うのですよ。
私、ひょっとしたらなっちゃんを言い訳に使ってたのかもしれないなって。



ふたをして気がつかない振りをしている自分の気持ちに気がつくために

まずはお出かけしてみましょう。

 

子供ちゃんが学校や保育所に行っている時間帯に

自分のためにお出かけしてみましょう。

”自分のため”っていうのがとっても大事。

 

お茶会をお出かけする理由に使ってください。

 

 

 

「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆


IMG_20170313_231055882.jpg

ももちゃんはいつもカワイイ(*^o^*)