尾崎亜美 soup
ライブバージョンしか見つからなかった。。。
大好きな歌です。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
土曜日、離れて暮らしている長男君が
彼女ちゃんを一緒に連れて晩御飯を食べに帰ってきました。
久々にみんなが揃いました。
二人が来た時にはまだグラタンをオーブンの中に入れる前で
キッチンは数種類のメニューをパラレルで作っている途中だったのですが
リビングでは早速酒盛りが始まりましたよ。。。。
私はカンパイだけしてキッチンに戻り
適当なアテを用意しながらのキッチンドリンカー(^▽^;)
息子だけじゃなくて彼女ちゃんも一緒なので
パパは大喜びでビールが進む、進む。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

みんなが一斉に我先にと近況報告をするもんだから
まぁ、なんとにぎやかなこと。。。。
「みんなで食べるとおいしいね!」
彼女ちゃんが一人増えるだけでなんて華やかな食卓になるんでしょ。
二人がこれからどうしていくのか、母には知る由もありませんが
家族が増えるってのは、こんな楽しさもあるんだなぁとシミジミしてしまいました。
その時にふと思い出したのが
先に貼り付けた尾崎亜美さんの”スープ”っていう曲だったりしたのです。

毎日、何気なく使っている「おかえり」と「ただいま」の言葉。
「おかえり」って言う相手がいるシアワセ。
「ただいま」って言う相手がいるシアワセ。
「おかえり」って迎えてくれる人がいるシアワセ。
「ただいま」って帰る場所があるシアワセ。
「おかえり」と「ただいま」にはシアワセな気持ちがいっぱい詰まってるんだなぁ。
ずっと「おかえり」って言えるように元気でいようっと。
この家はみんなが帰ってくる家だから。
いつ帰ってきても温かいご飯を作って迎えたいもんです。
家族のご飯を作っているワタシが一番好きです(=^.^=)
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆
久しぶりに見た兄ちゃんに「あんた、誰?」って言ってやったわ(*´ェ`*)