アンコールは赤とんぼ | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

赤とんぼ(信長貴富「ノスタルジア」より)/首都大学東京グリークラブ

「赤とんぼ」も数あれど・・・この編曲には感動しました。
よその合唱団ではありますが、アンコールに歌われた赤とんぼがこちらです。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

我が家の一大イベントが終了しました・・・・!

パパが所属する男声合唱団の定期演奏会です。
今年は創団50周年という節目でもあり、いつになく気合が入っておりまして。
暗譜しないといけない曲がたくさんあったみたいで

ここしばらくは大騒ぎでございましたのよ。

音楽会を前にした小学生みたいなテンションでした。。。。

 


IMG_20161023_213807921.jpg

 

バリバリの体育会系のパパさんが

バンジージャンプを跳ぶ勢いで入団した男声合唱団でした。
音符も読めない状態から、早や10年。
”継続は力なり”を実践していて凄いなぁと思います。

毎年、新しい楽譜をもらうたびに

「こんなん、暗譜できへんわ~~~・°・(ノД`)・°・」が口癖ではありますが

定演の前にはきっちり覚えてるから・・・エライなぁ。

 

毎年、この定演を目標にして練習する~という目的意識。
毎週、金曜日の練習に出かける~という予定があること。
そして、何よりも楽しめる趣味があるっていいな~

 

 

アンコールに歌われた「赤とんぼ」が素晴らしくて

(メインのステージはもちろん良かったのですが)
鳥肌モンでございましたよ。

お忙しい中、聴きにきてくださった皆様、ありがとうございました。

おじさん達はまた来年の定演に向けての練習を始めます。
少年のような瞳でワクワクしながら新しい楽譜を受け取る姿は

年令を重ねても目的意識を持つことの大切さを教えてくれています。

 

好きなことを続ける気持ちが大事!です(*^o^*)

 

 

 

IMG_20161023_220654964.jpg

紙袋があるとテンションが上がる姐さん