*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
先日、子育て真っただ中の妹がFacebookにアップしていた記事にザワッとなりました。
もう、すでに子育てが終わってしまった私には悲しい後悔しか残りませんが
今、まさに子育て中のママ達にシェアしたい記事です。
「ほめてほしかった」http://select.mamastar.jp/122486
今日は主催している子供食堂の流れで
「夏休み♡一緒に宿題しよう会」の初日でした。
朝、早くから宿題が入った手提げ袋を抱えて
子供達がやってきました。
夏休みも始まったばかりで
子供達も気持ちが新鮮!
宿題だってやる気、満々!!(笑)
ひとり、家で机に向かっているよりは
クーラーの効いた部屋でみんなと一緒にしている方が
刺激もあるし、気も散らないし。
みんな、思い思いに鉛筆を走らせていました。

(大好評だったオヤツのパンケーキ♪)
一人の男の子が一生懸命に漢字のドリルと取り組んでいました。
思わず、「キレイな字やねぇ~」と声が出るくらいに
お手本の通りにキッチリと書かれた力強い字が並んでいました。
「お習字、習ってるの?」
「ううん。 習ってない」
「習ってないのに、こんなにキレイな字が書けるって凄いね~」
その時の彼の恥ずかしそうな、それでいて誇らしげな表情に
先の記事の内容を重ねました。
褒められたら誰でも嬉しいよね。。。。
ママの気持ちはさ・・・
褒めないんじゃなくて、きっと「もっと、もっとできるよ!」の方向に向いてると思うんだ。
私がそうだったから。。。。
今頃、息子達に「あの頃、ごめんね」って心の中で謝っている親でございますよ( ̄_ ̄ i)
そうか・・・その瞬間なんだよね。
後で褒めるんじゃなくて、『その時』に褒めなきゃ意味がないんだよね。
もっと、もっと・・・・の気持ちもわかるけど
その瞬間にフォーカスして目いっぱい褒めてあげた方が子供ちゃんは嬉しい。
その褒める相手は親であることに越したことはないけれど
他の人でもいいんだよね。
よそのおばちゃんが褒めてくれたことだって、彼にはきっと自信に繋がるはず。
子供ちゃんを褒めていますか?
子供ちゃんの褒めるところを探していますか?
できないところばかりつついていませんか?
(それをされると大人でも辛いでしょ?笑)
「褒めて育てろ」の極意を今さらに感じて自らを振り返っておりますよ。。。。
毎日、眼が回りそうなくらいに忙しい!
気を抜く暇もない!!
子供達がぜんぜん言う事を聞いてくれない!!
もう、私がいっぱい、いっぱい・・・・心のゆとりがない・・・
私のことも誰か褒めてよ・・・(;^ω^A
今、そんな気持ちで満ち溢れているママ達の気持ち、すっごいわかりますよ。
わかるからこそ、この記事をシェアしました。
息を吐いて~~~~ 吸って~~~~~
大きく深呼吸して~
今、目の前にいる子供ちゃんをギュッと抱っこして褒めてあげてくださいね。
「障害者のママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902
まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで → ☆申し込みフォーム☆

姐さん・・・違う生きモンみたいに見えますが?
最近、バテバテのニャンズの皆様でございます。