*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
まだ6月なのに、すっかり真夏日・・・
今年の夏の暑さが思いやられる今日この頃。。。
こんばんは。 ダイエットアドバイザーののりこママです。
最近、”旬”の食材を召し上がりましたか?
スーパーでは季節に関係なくお野菜や果物が並んでいますが
やっぱりその季節でないといただけない食材には
体に良いことがたくさん詰まっているものです。

友達がビワをたくさん持ってきてくれました。
初夏を感じる果物・・・ビワ。
まずは、皮をむいてそのままいただきました。
甘い香りとツルンとした食感がたまりません~♪
調子にのってパクパク食べてしまいましたが
一度に大量に食べられるモンでもなく・・・
かといって、日にちが経つと茶色くなってしまうので
どうしましょ?
こうしましょ。
皮をむいて、種をとって・・・

コンポートにしてみました。
この状態だと冷蔵庫でしばらく日持ちしますから
来週の「障害者のママ達のお話お茶会」でお出しするケーキの材料に使えますv(^-^)v
どんなケーキになるでしょうね?
お茶会にお越しの皆様、お楽しみに~(≧▽≦)
そして、そして・・・まだ残っておりますよ。
立派な葉っぱ!!
以前、知り合いの物知りマダムが「お茶にするのよ~」と言われていたことをふと思い出し
クックパッドで検索してみました。
「ビワの葉っぱのお茶」
葉っぱをキレイに洗って水気を拭きます。
ザクザクと2~3センチに切って180度のオーブンで10分焼きます。
(新聞紙の上に広げて天日干ししてもいいと思うけどオーブンだとすぐにお茶にできます)
カラカラに乾いた葉っぱを適当に砕いてお茶パックの中にいれ
水から煮出します。

ほんのりとピンク色のキレイなお茶ができました。
ちなみに煮出した後の葉っぱはそのまま入浴剤にも使えるそうですよ。
いや~~ 無駄がないわ。
ビワって見かけるのはホントに今の時期、それも短い期間だけなので
ビワを食べないまま夏を迎えることも多いのですが
”旬”のモノにはやっぱり意味があるんですよね。
ついでに『ビワの効能』
ビワはビタミンB群、りんご酸、クエン酸、カロチンなどを多く含みます。
風邪で咳が止まらない時などに効果があります。
またビタミンCも多く含むのでお肌のためにも嬉しい果物です。
葉っぱのお茶は疲労回復や食欲増進、利尿に効果があります。
入浴剤に使うとお肌のトラブルにも有効です。
また葉酸を多く含むので妊婦さんには最適の食材です。
ビワの葉に含まれるアミグダリンは、アメリカを始めとした世界20ヶ国において、
ガン治療薬として使われています。
そのアミグダリンは、別名ビタミンB17と呼ばれており、
抗酸化作用がとても優れているために美容やダイエット効果が高いと言われています。
調べてみると好いこと尽くしのビワでした。
”旬”の食材を上手に活用して
元気で蒸し暑い季節を乗り切りたいものですね(・ω・)/
耳ツボダイエットのお申し込みは
070-5463-8902
まで
「耳ツボダイエットのカウンセリングが受けたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで → ☆申し込みフォーム☆
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
耳ツボダイエットとは?
ご予約の流れ
ゲストのビフォーアフター例
38歳 会社員 女性
17号から9号サイズへ!
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

窓の外に何を見つめる?
また首輪をどこかで無くしたゆーちゃんです。