一歩づつ、確実に前に進んでいきましょうね。
そんな勇気をくれる曲です。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
雨上がりの新緑がまぶしかったですね。
こんばんは。
ダイエットアドバイザーののりこママです。
今日は来月、5月28日(土)に開催予定の「こどもワクワク食堂」に向けて
関係者が集まっての打ち合わせ会がありました。
何人くらいの方が集まってくださるんだろう?
私の頭の中には10人くらいの方のお顔は浮かんでいたのですが
始まってみると、なんと総勢21名の大ミーティングになりました(+_+)

食材の提供を申し出てくださった方を始め、
思いがけず、行政の関係者の方のご参加もいただき
びっくりするやら、感激するやら・・・
どうも、この「こどもワクワク食堂」が
神戸で一番最初の”こども0円食堂”になるみたいですよ。
へぇ~~~~~(って、まるで他人事・・・?笑)
最初~とか、全く気にせず勢いで立ち上げた私には驚きでした。
それと同時に改めて身の引き締まる思い。。。
(ちょっと引き締めた方がええで~というアドバイスはスルーさせていただきますが)
次に続く皆様の参考になるようなトライをいっぱいさせてもらいましょう!
(って、緊張するどころか、そっちにアンテナが向く私も何だかな・・・笑)
『みんなで一緒にご飯を食べたらおいしいね!!』
一人でご飯を食べている子供達にちょっとでも”楽しんでご飯を食べる”という時間を
過ごしてもらいたい・・・そんな想いで立ち上げた「こどもワクワク食堂」です。
難しいことなんて考えることもなく今日に至りました(アカンやん・・・汗)
実は、今日の参加者の中からも
「活動趣旨に関する詳細を記載した書類が欲しい」とか
「役割分担を決めた組織図を作るべきだ」とかのご意見もいただいたのです。
わたし・・・そんな難しいこと、考えられへん~~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
すると、その行政の方から助け舟がありました。
その方、全国の子供食堂を視察に廻っておられる方でした。
「長続きしている子供食堂をどんな人が運営しているか・・・わかりますか?」
「???」
「地域のおばちゃんが隣の家の子にご飯を食べさせる感覚で続けている食堂です。
逆に、名の通ったエライ人が集まって立ち上げた食堂は数か月で潰れています。
その理由がお分かりですか?」
「???」
「頭でっかちになりすぎたらアカンのです!」
少し前にこのブログで「こども食堂のイメージ」という記事を書きました。
私の頭の中にはずっと映画の「3丁目の夕日」で見た家族の夕食の光景が浮かんでいます。
ごちそうじゃないけど、家族がみんなで食卓を囲んで
その日にあったことをワイワイ話をしながらご飯を食べたあの景色です。
行政の方にそのままお伝えしました。
「私が目指しているのは3丁目の夕日の晩御飯の場面です」
そしたらね・・・
「その気持ちを忘れなければ、この食堂は必ず成功します!」って言ってくださいましたよ。
全国の食堂を見て回った方に私の想いが伝わりましたよ(≧▽≦)
また応援してくださるメンバーが増えました。
とても、とても嬉しいです。
ワタシひとりではできないことも
本気で「したいねん!」って手を上げたら
本気で応援してくださる方がこんなに集まってくださいました。
ありがとうございます。
何度、この「ありがとう」を言っても足りないくらいに
感謝の気持ちでいっぱいです。
たくさん、解決しなければいけないことも出てくるでしょうが
その時々に皆様のお力をお借りして乗り越えていきましょうね。
とにかく、してみないとわかりませんもの。。。。
5月28日、一度、えいや~!でやってみて(!それでいいのか?笑)
いいところは次の機会に益々、ブラッシュアップしていけばいいし
改善すべきところは対処していけばいいのです。
(ものすごい行き当たりバッタリ感MAXで私らしいでしょ?)
今日の集まりで細々したこともいっぱい決まりました(決まったはずです^^;)
早速、本格始動いたします!!
引き続き食材を提供してくださる方を探しています。
あったら嬉しい食材
*余っているものや消費しきれないお野菜をお譲りください!
家庭菜園をしているけれど豊作でご近所にも配りきれないお野菜たち
へこんでいたり、曲がっていたりして売り物にならないお野菜たち
余っているモノ、捨てるのはもったいないモノなどございましたら
ご連絡いただけると嬉しいです。
*その他、贈答品でお使いにならない調味料や缶詰類も大歓迎です。
*玉ねぎ、ジャガイモはとっても嬉しいです(*^o^*)
締切日、持ち込み方法などはまた改めてご連絡いたします。
取り急ぎ、「あるよ!」ってお申し出いただけると非常に心強いです。
*************
寄付のお願い
食材費として、その他衛生用品等の備品の購入や運営費にあてさせていただきます。
1口1000円からお願いいたします。
なお、振込の際はお手数ですがご一報頂けると嬉しいです。
食堂当日にお持ちくださるのも大歓迎です(^^)
--------
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行間のお振込みの場合・・・
*記号 14350
*番号 76553111
*口座名 コドモワクワクショクドウ
(ゆうちょ銀行間では振込み手数料が無料です)
その他の金融機関からのお振込の場合・・・
*店名 四三八(ヨンサンハチ)
*店番 438
*預金種目 普通預金
*口座番号 7655311
*口座名 コドモワクワクショクドウ
(誠に恐縮ですが振り込み手数料はご負担くださいませ。)
「こどもワクワク食堂」に関するお問い合わせは
070-5463-8902
までお気軽にお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで → ☆申し込みフォーム☆

このお気楽な寝顔に癒されます。