*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今回、初めて”ショートステイ”というサービスにトライしたなっちゃんです。
送り出したものの・・・
帰ってくるまで私の方がドキドキしていたかもしれません。
なっちゃんがいない部屋は
何だかガランとしていて寂しかったです。
お願いした施設での様子がどうだったのか?
気になるので明日でもお電話して聞いてみなければと思っていました。
ところが!!
なっちゃんが持って帰ってきた荷物の中には
昨日、施設に到着してから今日までの様子が
事細かに書き込んだレポートが入っていました。
お部屋での様子や
他の宿泊者との様子や
お食事など生活態度のことなど
びっくりするほど詳細に用紙に記入してありました。
夜中も何度もお部屋を見回ってくださっていたようです。
レポートを拝見しただけで
どれほどきめ細かい配慮をしてくださったのかが
感じとられる温かい内容でした。
なんて、ありがたいことでしょう(≧▽≦)
レポートには
「初めての宿泊で緊張されているご様子です」と記されていました(;^ω^A
そうだよね。
初めて、一人で知らない所に泊まりに行ったんだもんね。
そりゃあ、緊張して当たり前よね。
でもね、なっちゃんに感想を聞いてみました。
「ひとりでお風呂に入れた!」
「お部屋はとってもキレイだった」
「晩御飯は、○○と△△と・・・・全部食べた!」
「テレビも見た」
またお泊りに行くのはどう?
「ダイジョウブ! わたし、一人でできる!!」
あ~~~ よかった・・・・
もう2度と行きたくないなんて言われたらどうしようかと思いましたわ( ̄ー ̄;

何度か回を重ねれば
場所にも人にも慣れてきて楽しめるようになるかなぁ。
今回、なっちゃんにとっても私達家族にとっても
とても大きなチャレンジでした。
もちろん、学校に行ってた頃に修学旅行とか泊まりに行く機会は何度かあったけど
今回はホントに一人で全く知らない場所へのお泊りだったので
緊張しても当然だし
勝手がわからなくてウロウロしても当たり前です。
でも、そんなひとつ、ひとつが彼女にとっても大きな経験です。
私達、家族にとっては
なっちゃんの存在がどれほど大きいモノかを
思い知った2日間になりました。
何度かお泊りにいってみて
向こうの施設で新しいお友達ができたりしたら
なっちゃんの世界がまた広がりそうです。
次はいつ行きましょう?
支えてくださる皆様に感謝です(*^o^*)

「障害者のママ達のお話お茶会」
チラシが出来上がりました。
早速、なっちゃんの通っている作業所と
仲良しのお店に持っていって壁に貼ってもらいました。
12月18日(金)10時にネットワーク神戸の2階でお待ちしています。
あんなこと、こんなこと、今回みたいなお泊りの事なんかも
いっぱいお話できたらいいなぁ。
「お話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902
まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで → ☆申し込みフォーム☆

このかわいい色の肉球は誰でしょうか?
意外なことに姐さんです(≧▽≦) あ・・・意外って怒られそう?笑