新旧洋邦・・・ジャンルを問わず何でも聞く私ではありますが
やっぱり原点はクラシックかなぁと改めて思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「第26回 宝塚混声合唱団音楽会」に行ってきました。
いつもはセミナーで足を運ぶ西宮市民会館。。。
(来週もセミナーのために参りますが)
違う用事で出向くと妙に新鮮です。
実はこの音楽会のチケットは
少し前に主人が知人からいただいたものです。
”一緒に行く?行くなら2枚もらう”
”行く~♪”
こんなノリでいただいたのですが・・・・
行ってビックリ。。。。!!
ハイドンの四季を全曲ですかっ??
それも、オーケストラ付き、ソリスト付きで??
20分の休憩をはさみつつも、たっぷり3時間!
難解なドイツ語歌詞に字幕をつけてくださるという親切なお心使い♪
なんて、贅沢なんでしょう *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
聴きながら
私の頭の中には
経験しているはずはないのに
ハイドンが生きていた当時の光景が
中世の田園風景が美しく広がっていたのでした

こんな感覚、わかっていただけます?
頭の中にフォルダーがあるの。
たぶん、「美術」とか「音楽」とか「映画」とかの見出しがついてるの。
普段はあまり広げないようなフォルダーの中を
全部ぶちまけたような感じ!
たとえば、
中世の印象派の絵画や
その頃を題材にした映画のワンシーンや
昔読んだ本の挿絵や
大好きだったマンガの一ページや・・・
今まで観たり、読んだりしてきた内容が
全部走馬灯のように巡る感覚。

そうなんです。
私の心はすっかり『中世』に飛んでいました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
私の目の前には
ドレスを着た村娘が踊っていました(笑)
普段、結構ドタバタと走り回って
落ち着きのない生活をしておりますのよ( ̄_ ̄ i)
有象無象に心揺れる邪念の多い(!)日々を過ごしております。。。
そんな邪気を全部浄化してくれるかのような爽快感 (≧▽≦)
非常に贅沢な時間を過ごすことができました。
やっぱり、音楽っていいですねぇ。
それもライブで聴くのが最高ですねぇ。
シアワセな一日でした

ありがとうございました!!!
興奮冷めやらず・・・
語ってしまいました。
失礼いたしました。

ブログを紹介し合って人気ブロガーになれる
【アメクリップ】
耳つぼダイエットに関するお問い合わせ
カウンセリングのお申し込みはこちらまで → ☆
「耳つぼダイエットのカウンセリングが受けたいです!」と
お電話、メッセージをくださいませ。
℡ 070-5463-8902