◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日は久しぶりにずいぶんと長い時間を実家の母と過ごしました。
たくさん昔話を聞きました。
(そのうちのほとんどは、過去に何度も聞かされている話ではありますが
初めて聴くような顔をして”うん、うん”とお返事をしておりました)
その中で今が旬の”カツオ”の思い出話が出てきました。
「カツオのてこね寿司」は亡き父の大好物のひとつでした。
母曰く、毎年この時期になると
父が自ら市場へ出向き、カツオを買ってきたらしいですよ。
(私はそこまで感知していなかったので初めて知りましたが

市場に気に入ったカツオがなければ
デパートにまで出かけていったほどの念の入れようだったそうです。
「カツオ、買って来たからいつものん、作って」
ニコニコ顔の父の姿が目に浮かぶようで
今夜の晩御飯はそのてこね寿司にしました。

お醤油とミリンに付け込んだカツオと
ミョウガ、シソ、キュウリなどなどを
すし飯に混ぜ込みます。

お父さん、大好きだったてこね寿司、作りましたよ。
おいしそうに食べているお父さんの姿が見えるようですよ。
作る相手がいなくなったお母さんは
お父さんの思い出話を私にたくさんしてくれましたよ。
遠い目をしながら若い頃の話をするお母さんを見ながら
「夫婦」の形を考えていました。
夫婦って不思議な関係だと思いませんか?
親子とも違う。
兄弟とも違う。
友達とも、もちろん違う。
全くの他人だった二人が
いつの間にか親と暮らしていたよりも長い時間を一緒に過ごしていて
いつの間にかかけがえのない存在になっていて。。。
母の話を聞きながら
夫婦の在り方を考えていました。
父が亡くなった後も
父は母の心の支えになっています。
それって、すごいことだと思いませんか?
もう姿かたちはこの世にないのに
しっかりと母を支えてくれているのは
まぎれもなく、ニコニコとほほ笑む父の姿です。
てこね寿司から、夫婦の大きな愛の形を学びました。
私達もお手本にして、これからの何十年かを歩んでいきましょうね。
お父さん、お寿司、おいしかったよ。

ブログを紹介し合って人気ブロガーになれる
【アメクリップ】
耳つぼダイエットに関するお問い合わせ
カウンセリングのお申し込みはこちらまで → ☆
「耳つぼダイエットのカウンセリングが受けたいです!」と
お電話、メッセージをくださいませ。
℡ 070-5463-8902