夜遅い食事 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

Richard Marx - Right Here Waiting For You




一年の折り返し・・・
こんなゆっくりした曲を聞いて
静かに決意を新たにしましょうね。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇






雨が降らない6月でした。
今年の夏も水不足で大騒ぎなのかなぁ?
こんばんは。
褒めて育てるセラピスト、のりこママです(*^o^*)



晩御飯のお時間は何時頃ですか?
「夜9時過ぎてからのご飯は太るよ~」とか言われても
お仕事や何やらの関係でお食事の時間が遅くなることもありますよね。


どうしますか?



①「夜、遅いから・・・」
 太るのが嫌だし、一食くらい抜いても死なないし、
 食べずに寝ちゃう?



②あるいは、
 ガッツリはあまりにも無謀に感じるので
 お茶漬けくらい食べてもいいよね?




③そんなん、気にせず
 ガッツリ食べて、さっさと寝ます!( ̄ー ̄;





以外に①の食べずに寝ちゃう人が多いみたいですよ。
でもね、これって要注意なんですヽ(*'0'*)ツ

太らないために気を遣ったつもりかもしれませんが、
実は食べない方が太りやすい身体になってしまうかもしれません!


夜、遅くなっても何か召し上がりましょうね。
お食事の回数を減らしてしまうと、
体は一度の食事からたくさんの栄養素を摂りこもうとして
太りやすい体質になってしまいます。
さらに、お食事を抜くことで(体重は減るかもしれませんが)
筋肉量が減ってしまいます。
筋肉量が減るという事は、そのまま代謝を落とすことにつながります。









夜遅い時間のお食事の主役は”タンパク質”です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

消化の良いお豆腐などを中心としたメニューを考えましょうね。



タンパク質は成長ホルモンの材料になります。
筋肉量を増やすのに必要です。
体脂肪の増加を防ぐ成長ホルモンの働きもサポートします。

できるだけ、早い時間にお食事を済ませる方が良いのですが
あまり神経質にならずに
「今、できること!」を考えて対処する方がいいかな?と思います。


こんな風なお食事のアドバイスもさせていただきます。
専業主婦歴25年以上!の私にお任せくださいませ~




アメクリップ
ブログを紹介し合って人気ブロガーになれる
【アメクリップ】




耳つぼダイエットに関するお問い合わせ

カウンセリングのお申し込みはこちらまで → 


「耳つぼダイエットのカウンセリングが受けたいです!」と
お電話、メッセージをくださいませ。
℡ 070-5463-8902








KIMG0093.JPG


子猫って無条件にカワイイです。
先住の4ニャンには、まだまだ認知されず・・・(-。-;)
フーシャー言われても、くじけないゆーちゃんです。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




ダイエットサロン"Joy"

Facebookページも宣伝

アップ”いいね”をポチッとよろしく~グッド!