寒かったけど、春を思わせるお日様でした。
なんとなくこの曲が聴きたくなりました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ネコ好きの方ならばご存知でしょうか。
今日、2月22日は「にゃん・にゃん・にゃんの日」=『ネコの日』です

ネタ切れになったから、ネコに振ったわけじゃありませんわよ(;^ω^A

長女のモモちゃんです。
(2006年2月頃がお誕生日)
おとなしくて、シャイで、優しい性格の女の子です。
野良猫なのに、なぜか我が家の庭に居ついていた”ミーちゃん”の忘れ形見です。
賢いネコだったミーちゃんの血をそのまま受け継いだような性格。
他の3匹とは距離を置いて生活しています。
私の膝の上だけに乗りにくるカワイイ子です。

毎度おなじみ・・・”姐さん”ことマロンさんです。
(2008年3月頃がお誕生日)
我が家の沢○エリカ様です。
美人だけど、気がキツイ(-"-;A
でも、じっと観察しているとみんなのまとめ役なんですね。
やっぱり”姐さん”です。

シャイア 黒猫きょうだいの女の子
(2012年8月頃がお誕生日)
末っ子君が保護した2匹の黒猫。
よくしゃべる女の子です。
性格は温厚、一番ネコらしい体型と性格かも?
「ルナ」と「シャイア」
”ルナシャイア”はポルトガル語?で”満月”の意味だそうです。
ずっと一緒に~という末っ子君の願いが込められたネーミングです。

ルナ 黒猫きょうだいの男の子
(2012年8月頃がお誕生日)
シャイアと一緒に末っ子君が高槻から連れてきました。
小さい頃はシャイアと見分けがつかなかったけど
だんだん男の子らしい体格になりました。
シャイアよりも一回り大きいです。
でもね・・・むっちゃドンくさいねん(^_^;)
高い所には上がれない・・・机の端を歩いていると足を踏み外す・・・などなど
そして、ずっと忘れられない子。
今は亡き、シルバ(享年2歳半)

2012年12月、白血病のためお星様になりました。
シルバも我が家の庭で保護した子でした。
おとなしくて、穏やかで、人間の言葉をちゃんと理解していて
賢い子でした。
性格はどちらかというと犬みたい?
未だにもう一度会いたいなぁと思います。
こんな猫たちと暮らしています。
家に人間以外の生き物がいると
それだけで空気がなごみますね。
不思議です。
イタズラもいっぱいしてくれますが、憎めません。
存在そのものが”癒し”って、考えてみると凄いことですよね。
「ネコの日」の今日は
いつものカリカリよりもちょっとだけお高いカリカリを
そろってガツガツと食べていたニャンズです。
縁あって、うちの子になりました。
我が家の大切な家族です。