◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
我が家には今、ネコが4匹います。
ももちゃん(女の子)推定8歳
マロン姐さん(女の子)推定5歳
ルナ(男の子)、シャイア(女の子) 1歳になったばかり
我が家のニャンズは小さい時から
基本的にカリカリしか食べさせていません。
最近、ももちゃんの様子がおかしいことに気がつきました。
どうも、カリカリが食べにくいらしい?
噛めずに、飲み込めずに、すぐに吐き出してしまいます。
よくよく考えると、ももちゃんも8歳・・・
”高齢”の仲間入りをしているんですよね(シミジミ・・・)
お腹が空いているのに
ご飯が食べられないので
ももちゃんのご飯だけ”ウェット”の缶詰ご飯にしてみました。
![$神戸耳ツボダイエットサロン"Joy"のブログ [ ネコのつぶやき]-1377083758320.jpg](https://stat.ameba.jp/user_images/20130821/20/silva-momo/80/50/j/o0640048012656425485.jpg?caw=800)
よかった。。。。
柔らかいご飯ならば
ももちゃん、パクパク食べられます

問題は・・・残りの3ニャンですわ・・・σ(^_^;)
![$神戸耳ツボダイエットサロン"Joy"のブログ [ ネコのつぶやき]-1377083805737.jpg](https://stat.ameba.jp/user_images/20130821/20/silva-momo/11/f5/j/o0480064012656426314.jpg?caw=800)
「どうして、ももちゃんだけ美味しいご飯でしか?」
「ボク達も一緒のが食べたいです・・・!」
ももちゃんが無事に食べ終わるまで
そばで見届ける・・・という仕事が増えました(-"-;A
ももちゃんがキレイに食べ終わった器を
順番にペロペロと舐めて
雰囲気だけ味わう3ニャンです。。。。
![$神戸耳ツボダイエットサロン"Joy"のブログ [ ネコのつぶやき]-モモちゃん](https://stat.ameba.jp/user_images/20110228/10/silva-momo/13/8f/j/o0448033611080164904.jpg?caw=800)
小さかったももちゃんもおばあちゃんになってきました。
人見知りでおとなしくて
3ニャンとも必要以上に接触することなく
自分のテリトリーを守って生きています。
ももちゃん、元気でいてね。
ももちゃんと出会って、ネコの魅力を知りました。
ももちゃんが我が家の家族になっていなければ
恐らく他のニャンズにも会えていなかったと思います。
私とネコとの付き合いのきっかけをくれたももちゃんです。
柔らかいご飯、買ってきてあげるから・・・
元気でいてね
