サンタクロースの居場所 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

When You Wish Upon a Star




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


クリスマスまでもう少し・・・
小さいお子ちゃまがおられるお宅では
パパサンタ、ママサンタがプレゼントの最終チェックをされている頃でしょうか? 



サンタさんへのお手紙に
「◯◯が欲しいでっす!」
と書いたのに
「やっぱり△△にしてもらおう」
なんて、このタイミングで言われたら大変ですよね。
私も何度もそんな思いをしましたわ(-。-;)





何歳くらいでサンタの存在を疑問視しだすのかしらね?





「サンタなんかおれへんねんで~(。・ε・。)」

クラスに何人かは(そんな無粋な発言をする)大人びた!お子がおられますわよね・・・




でもね、サンタクロースの存在ってとっても大切だと思うのです。
学生時代、児童心理学の先生が真顔でおっしゃった言葉が忘れられません。




「小さい頃にサンタクロースの存在を信じていた子供は

 大人になっても心の中にサンタクロースの場所が残っているんですドキドキ






サンタクロースの存在は情操教育上も必要なのですチョキ





子供達が小さい頃は・・・
そりゃあ、大変でしたよ。
クリスマス当日まで買ってきたプレゼントをどこに隠す?
”自転車”をリクエストされた年はとんでもなく大変でした。
結局、自転車屋のお兄ちゃんに
「サンタさんの代理です」って配達してもらいました(爆)



でも、今から思えば・・・
子供以上に私が楽しんでいたのかもしれません。

プレゼントを選んで、
包みを開く時のワクワク感を想像しながら
子供達が寝静まった後で、そ~~っとプレゼントを並べる時のドキドキ感クラッカー

「サンタさんが来るまで待ってる!」

寝ずに待とうとする息子君達に困り果てたこともありましたっけ。



楽しい、楽しい想い出です音譜







我が家は、なっちゃんがいるので未だにサンタクロースが来てくれます(*^o^*)




「サンタさん、何を持ってきてくれるのかな?」

なっちゃんは今年もワクワクしながらクリスマスの朝を心待ちにしています。




息子君達もおねえちゃんのために知らん顔をしてくれています。

「おねえちゃん、今年は何をお願いしたん?
 ボクはまだ頼んでないねん(;^ω^A」






今年はなっちゃんのプレゼントがまだ用意できてないのよ(;´▽`A``
何にしようかと決めかねて・・・
サンタさんは困っています。
少々焦りモード。。。。




皆様のおウチにもサンタクロースがちゃんと来てくれますように:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




私は今頃からクリスマスまでのシーズンが一番好きです。

サンタクロースを信じていた幼い頃の記憶はホワっと優しい思い出です。
大人になってもサンタさんはちゃんと戻ってきてくれます。




小さいお子ちゃまがおられる皆様・・・

お子達と一緒にいっぱい、いっぱい楽しんじゃってください。
一緒にサンタさんにお手紙を書いてください。


楽しく、素敵なクリスマス・シーズンをお過ごしください☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*