◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最近すぐに忘れることが多くて

どうしても忘れたら困るような事は手の平にメモってます。
難点は・・・
手を洗うまでにそのミッションを終えなければならない・・・
という緊迫感がつきまとうことです( ̄ー ̄;
こんばんは

褒めて育てるセラピスト、のりこママです(=⌒▽⌒=)
今日は先日母が受診した検査結果と今後の治療方針を相談に病院まで行ってきました。
検査結果は・・・
今すぐ特別に何か治療をしなければいけない状態では無いでしょう

とりあえずはホっとしました ε=(。・д・。)
その結果以上にホっとしたのは母の表情でした(^-^)/
よく「病は気から」という言い方をします。
その昔、日本人は「気」「水」「血」という3つの機能がバランス良く機能している時に健康であると考えてきました。
「気」は、現代医学の言葉で言うところの「自律神経」のことです。
「血」は、「血液」のことです。
「水」は、「リンパ」のことです。
「気を確かに」は「自律神経のバランスをしっかりと保って」~要は”落ち着いて”という意味です。
そして「病は気から」は「病は自律神経のバランスの乱れから」という意味です。
自律神経のバランスが崩れたら病気になる=病気の原因は内外のストレスと昔の人も考えました。
「気」が乱れると、「血」や「水」のバランスも乱れます。
次々と症状が現れ、最終的には病気になってしまう、と考えるわけです。
昔の人たちは、「気が邪気(ストレス)によって乱されている状態」があらゆる病気の原因である、という意味で「病は気から」と言ったのです。
これは、現代医学にも通じる考察です。
で、母の話に戻ります。
検査を受けるまで、実は相当気弱になっていました(=◇=;)
もう、生きるのに飽きたし・・・
この世の中に何のお役目が残ってるんやろ・・・
お父さん、早くお迎えに来てくれへんやろか・・・
おいおいおい・・・・( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
心配な気持ちは良くわかります。
特に頭の中や内臓の中は表面からは見えないだけに自分では状況が全くわかりません。
(スケルトンでも困るけど^^;)
恐らく余分な事をたくさん、たくさん想像していたのでしょう(^_^;)
そんな気弱な母が検査を受けてから少しづつ元気を取り戻してきたのです。
なんとなくではあっても自分の体の不調の原因がわかってきたことで気が楽になったのかもしれません。
電話口から聞こえてくる声が以前と比べると随分ハリが出て元気そうになってきたことは感じていました。
今日の検査結果は(一緒に行くと大仕事になるので)私がひとりで行ってきました。
結果を伝えに実家に行くと・・・
針仕事をしていた手を止めて笑顔で迎えてくれました。
去年の秋くらいからドンドン元気を無くして、好きだった和裁も止めてしまっていたのに。
楽しそうに針を持つ母の姿を久しぶりに目にしました。
「体がね、軽くなった気がするの」
「今日はね、ずいぶん気分がいいのよ」
大きな病気かもしれない・・・という心配がとんでもなく大きなストレスになっていたのでしょう。
特別な治療をしたわけではありませんが、検査をしてもらったことでストレスが軽減されたことは確かです。
「気」
大事ですね。
色んな場面で「生き方」のお勉強をさせてもらっている気がします


ボク、いつも気合いれて寝てます!



にほんブログ村

人気ブログランキングへ

*** お問い合わせはこちらまで ***
ダイエットサロン "Joy" (ジョイ)
住所 : 神戸市兵庫区 神戸高速鉄道 新開地駅、神戸市営地下鉄 湊川駅、JR兵庫駅の各駅より徒歩10分
(自宅サロンのため詳細はご予約時にお伝えします)
電話 : 070-5463-8902
メール : noriko899@yahoo.co.jp
整体師になりたい!興味がある!!という方も大募集中です。
お問い合わせはこちらまで・・・
みち整体院 http://michi-seitaiin.com/
TEL/FAX 078-651-8360
こちらブログのメッセージ覧でもお問い合わせをお受けします