受験の日の朝 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

$ネコのつぶやき




今日から大学のセンター試験が始まりました。
兵庫県では私立中学の入学試験も始まりました。
今年から関学が男女共学になるようで、偏差値分布も半端無く混乱していることだろうと想像します。

思ったよりも暖かい朝を迎え、雪も降っていないようなので該当者はいませんが何となくホッとしています。

鉄研君の中学受験の朝は吹雪でした・・・現地に着くと雪が積もってました( ̄_ ̄ i)
雪の積もったグラウンドで塾の先生からの最後の激励の言葉を神妙に聞いていた少年達の姿を思い出します。
センター試験の時も相当に寒かった記憶があります。
試験会場が学園都市だったので姫路の友達が前日から泊まりにきました。
朝は二人分のおにぎりを作って送り出しました。

末っ子君の中学受験の朝も寒かったなぁ。
いつも饒舌な彼が緊張のあまり一言も喋らず、現地に着いてからも緊張のあまりトイレにも行けず・・・(^o^;)
”こいつ、ダイジョウブか?”と受験教室に向かう背中を不安いっぱいに見送った事も懐かしい思い出になりました。
今頃、末っ子君の同級生達は神妙な顔で試験用紙に向かっていることでしょう。
(早々に専門学校に行くことが決定している彼は・・・まだ寝ている・・・(-_-メ)

今まさにその受験会場で問題と格闘している受験生をお持ちのお父様、お母様。
モンモンとしているお気持ちお察しいたします。
意外と子供の方がサバサバとしていたりします。
親は横でウロウロすることしかできないもどかしさ。。。
受験生の皆様に聞かれたら怒られてしまいそうですが、いつもこの時期になると感じる事があります。

目標に向かって、夢に向かって、立ち向かっていくその姿のなんと輝かしく魅力的な事かと。
挑戦する姿はとてもまぶしくうらやましいほどです。

できることなら、みんなが希望の進路に進むことができますように。
もし、そうでなくても示された道を自分を信じて歩むことができますように。
みんなに明るい春がやってきますように。

がんばれ!受験生のみんな!!