花火の前に・・・ | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

明日は”みなと神戸海上花火大会”があります。
毎年、友達家族と一緒にお弁当持って、お酒持って、ほとんどピクニック状態で出かけます。
花火見てるんだか、宴会してるんだか・・・まぁ、楽しいからいいとしましょう。

心地良く吹く潮風とおいしいお酒、目の前に次々と上がるキレイな花火。
大きくてキレイな花火が上がった時に周囲が同じタイミングでざわめいて、思わず拍手が出る・・・隣のレジャーシートは全く知らない人なのに何だか妙な一体感があってなかなか好きです。

さて、毎年「面倒臭いから行かない」とひとりお留守番の末っ子君が今年は妙に張り切っています。
友達と一緒に花火に行くんだって。
明日、出会ってからウロウロするのが嫌だから・・・って自転車で下見にまで行く念の入れよう(笑)

その末っ子君が現地から携帯で報告してくれた内容とは・・・

ブルーシートを芝生にガムテープで貼りつけてすでに場所取りしてあった・・・!!!?

なんですか? その気合のいれようは?
それも「場所取りは止めましょう」の看板の横に堂々と?

”VIP席” ”○○専用” ”○○県ご一行様”・・・etc・・・ブルーシートに書かれた持ち主達の名前。

「最近の大人のすることってホンマに腐っとうなぁ」
末っ子君のため息混じりのコメントに反論できなかった私です。
そりゃあ、良い場所で見たいのはみんな一緒。 座って見たいのも一緒。
気持ちはわかるけど・・・前日から、それも芝生にブルーシート貼り付けるってのは・・・どうよ?
自分達だけ良ければいいんでしょうか?

毎年メイン会場からは少し離れた所から見る私達には縁のない壮絶な場所取り合戦が繰り広げられていたわけですね。

場所取りしてもいいけど・・・もう少し「礼儀」とか「モラル」とか考えてもいいのにな。
そのブルーシートに一緒に子供も座るかもしれないでしょ? その子達はそうやって場所取りするのが当たり前みたく思うわけでしょ? ちょっと悲しくない?

さて、明日はそんなドロドロの場所取り合戦の事は忘れて楽しみましょうか。
ルールを守って気持ちよく花火を見て、ゴミもちゃんと持って帰りましょうね~