先日は1泊2日で東京出張へ。
仕事の合間に東京のfeelcycleで漕いできました
まずは六本木のスタジオへ。

ロビーには革張りのソファやシャンデリアがあり、とっても豪華

全体的に照明が暗くて、ロッカーも暗いので、カバンから物を探すのが大変www
アパレルコーナー

レッスンはShowさんのBB2 MLN1とMaiさんのBSW Rock1を受講
BB2 MLN1は2000年前後にリリースされた懐かしい曲が多くて、強度もそれほど高くないので、楽しく漕げた
BSW Rock1はリリースされたばかりのPRGで、両足固定しての腹筋とかあって、もはやサイクルトレーニングの域を超えていたwww
曲もノリノリで、それなりの強度だったけど勢いで漕げました
ホテルは浅草橋の近くだったので、夜は食べログ等でお店を調べて、立ち飲みの「bevi」へ。
若い女性2人がお出迎え。

立ち飲みのカウンターと後ろには着席できるテーブルもあります。
おつまみも安くてワインもグラスからボトルまで種類豊富
浅草橋といえば焼きとんが有名なので、さらに「串屋横丁2号店」へ。



どれも安くて、1つの串が大きい
札幌にも四文屋が進出して人気だけど、他にもこういうお店が増えてほしいなー
2日目は朝からfeelcycleの銀座5丁目のスタジオへ。

ビルの地下2階にあるため、携帯の電波が届かない

受付、ロビー、更衣室、スタジオと全てコンパクトで、男性更衣室にはドレッサーが1台しかないことに驚いたwww
この日はShioriさんのBB2 Regg2を受講。
ほぼ立ち漕ぎでかなり走り込むPRGなので、強度が高くてキツかった
この後、数日太ももが筋肉痛で大変でした
東京のスタジオもレッスンの種類が豊富で良いけど、札幌はスタジオも広くて、設備も整っているので、やはりホームが落ち着きますね
仕事の合間に東京のfeelcycleで漕いできました

まずは六本木のスタジオへ。

ロビーには革張りのソファやシャンデリアがあり、とっても豪華


全体的に照明が暗くて、ロッカーも暗いので、カバンから物を探すのが大変www
アパレルコーナー

レッスンはShowさんのBB2 MLN1とMaiさんのBSW Rock1を受講

BB2 MLN1は2000年前後にリリースされた懐かしい曲が多くて、強度もそれほど高くないので、楽しく漕げた

BSW Rock1はリリースされたばかりのPRGで、両足固定しての腹筋とかあって、もはやサイクルトレーニングの域を超えていたwww
曲もノリノリで、それなりの強度だったけど勢いで漕げました

ホテルは浅草橋の近くだったので、夜は食べログ等でお店を調べて、立ち飲みの「bevi」へ。
若い女性2人がお出迎え。

立ち飲みのカウンターと後ろには着席できるテーブルもあります。
おつまみも安くてワインもグラスからボトルまで種類豊富

浅草橋といえば焼きとんが有名なので、さらに「串屋横丁2号店」へ。



どれも安くて、1つの串が大きい

札幌にも四文屋が進出して人気だけど、他にもこういうお店が増えてほしいなー

2日目は朝からfeelcycleの銀座5丁目のスタジオへ。

ビルの地下2階にあるため、携帯の電波が届かない


受付、ロビー、更衣室、スタジオと全てコンパクトで、男性更衣室にはドレッサーが1台しかないことに驚いたwww
この日はShioriさんのBB2 Regg2を受講。
ほぼ立ち漕ぎでかなり走り込むPRGなので、強度が高くてキツかった

この後、数日太ももが筋肉痛で大変でした

東京のスタジオもレッスンの種類が豊富で良いけど、札幌はスタジオも広くて、設備も整っているので、やはりホームが落ち着きますね
