昨日は午後から2回目のさっぽろオータムフェストへ。
この日は、西11丁目会場からスタート。
この辺はあまり混んでなくて、ゆっくり飲めますね
琥珀エビスの生で乾杯。
ちゃんとしたグラスで1杯500円なのが嬉しい。
鰯のベッカフィーク

サクっと揚がっていて、小骨もなくて食べやすい
道産豚ロースのボイルハム ピクルス添え

肉厚で柔らかい
スペインの赤と一緒にいただきます
10丁目会場へ移動。
シュハスコ

味付けは岩塩のみとシンプルでジューシー
8丁目会場はやはり凄い人で下見だけしておく(笑)
夕方になるとかなり肌寒くなるので、厚着は必須ですね
さっぽろオータムフェスト2014
この日は、西11丁目会場からスタート。
この辺はあまり混んでなくて、ゆっくり飲めますね

琥珀エビスの生で乾杯。
ちゃんとしたグラスで1杯500円なのが嬉しい。
鰯のベッカフィーク

サクっと揚がっていて、小骨もなくて食べやすい

道産豚ロースのボイルハム ピクルス添え

肉厚で柔らかい

スペインの赤と一緒にいただきます

10丁目会場へ移動。
シュハスコ

味付けは岩塩のみとシンプルでジューシー

8丁目会場はやはり凄い人で下見だけしておく(笑)
夕方になるとかなり肌寒くなるので、厚着は必須ですね

さっぽろオータムフェスト2014