6/30で期限が切れてしまうユナイテッドシネマの映画優待券がまだあったので、24日に「ファイナル・ジャッジメント」という映画を観てきた。
ユナイテッドシネマのHPの作品情報だけを見て、単に面白そうだったので・・・。

以下、HPから抜粋。
2009年、アジアの大国オウランの軍事的拡張に危機感を覚えた青年、鷲尾正悟(26歳)は友人の中岸憲三らと共に「未来維新党」を立党し、衆院選に立候補する。オウラン人女性のリン(20歳)らの協力者を得るも、選挙の結果は大惨敗。だが、その数年後、正悟たちの警告は現実となる。突然、渋谷上空がオウラン軍の軍用ヘリで覆い尽くされ、日本はなすすべもなくオウランに占領される。 占領後、言論の自由・信教の自由は奪われ、独裁体制に反する者は容赦なく拘束され、死刑となった。そんな中、正悟はオウランに弾圧される信仰者を匿う地下組織『ROLE』に合流する。ROLEのリーダーは憲三の父、中岸雄二郎だった。雄二郎は、正悟に言う。「我々は、人の、神を信じる力にかけている」と。希望を失った世界は、未来を取り戻すことができるのか。それは、「新しい救世主」の誕生にかかっていた――。
映画の冒頭に「製作総指揮:大川隆法」と出てきた
ちょっとー、コレって幸福の科学が作った映画だったのねwww
役者は三流、ストーリーもチグハグで訳分らん、演出はVシネマ並みに安っぽい、最後に説法みたいなのを聞かされて今まで見た中で一番ツマらん映画だったわ
結局は、神への深い信仰があれば、争い事がなくなって世界は幸せになるとかいう結末。
途中で出たかったんだけど、通路側に座ってる人がいて出れなかった
でも、お年寄りとか家族連れの客が多くて、皆さん信者なのかねーwww
ユナイテッドシネマのHPの作品情報だけを見て、単に面白そうだったので・・・。

以下、HPから抜粋。
2009年、アジアの大国オウランの軍事的拡張に危機感を覚えた青年、鷲尾正悟(26歳)は友人の中岸憲三らと共に「未来維新党」を立党し、衆院選に立候補する。オウラン人女性のリン(20歳)らの協力者を得るも、選挙の結果は大惨敗。だが、その数年後、正悟たちの警告は現実となる。突然、渋谷上空がオウラン軍の軍用ヘリで覆い尽くされ、日本はなすすべもなくオウランに占領される。 占領後、言論の自由・信教の自由は奪われ、独裁体制に反する者は容赦なく拘束され、死刑となった。そんな中、正悟はオウランに弾圧される信仰者を匿う地下組織『ROLE』に合流する。ROLEのリーダーは憲三の父、中岸雄二郎だった。雄二郎は、正悟に言う。「我々は、人の、神を信じる力にかけている」と。希望を失った世界は、未来を取り戻すことができるのか。それは、「新しい救世主」の誕生にかかっていた――。
映画の冒頭に「製作総指揮:大川隆法」と出てきた

ちょっとー、コレって幸福の科学が作った映画だったのねwww
役者は三流、ストーリーもチグハグで訳分らん、演出はVシネマ並みに安っぽい、最後に説法みたいなのを聞かされて今まで見た中で一番ツマらん映画だったわ

結局は、神への深い信仰があれば、争い事がなくなって世界は幸せになるとかいう結末。
途中で出たかったんだけど、通路側に座ってる人がいて出れなかった

でも、お年寄りとか家族連れの客が多くて、皆さん信者なのかねーwww