高木になるミモザとポポラスの剪定♪ | silkyさんのガーデニング日和♪

silkyさんのガーデニング日和♪

ガーデンプランナーsilkyのお庭のブログ。

こんにちは~

 

ミモザ

ユーカリ ポポラス

 

みんな大好きですよね~ラブ

 

 

どちらも巨木になるけど

 

手におえなくなる樹だけど

 

みんな植えちゃってるよね笑

 

買う時の苗は可愛いもんね飛び出すハート

 

 

でも

 

よほどの広いお庭でないと

 

おススメしていません

 

 

家から離して植えないと

 

根っこが大変なことになるからです

 

 

そんな巨木を

 

今日は剪定の日と決めていました

 

 

ミモザのポンポンとした可愛いお花も

 

そろそろ茶色になってきたしねラブラブ

 

 

 

 

リースやスワッグも

 

作りたい放題です笑

 

 

 

 

下枝を切って使ったので

 

上の方しか枝がなくて

 

めっちゃ不格好笑

 

 

 

 

 

剪定枝も半端ない量ポーン

 

 

 

この後は

カイガラ虫の写真です

 

嫌な人は

急いでスルーしてね

 

剪定していったら

やっぱり

風通しの悪い所は

コレが付いてたゲッソリ

 

ミモザには絶対と言っていい程いるよね

 

 

 

 

 

終了~~~



ミモザの剪定に関しては

 

ネットで沢山の情報があります

 

私の剪定は

 

こんな風にガッツリ行きますので

 

細かい方法はないんですよね爆  笑

 

 

****

 

 

ポポラス

 

 


高くしないように

 

芯を止めているので

 

ホント 不格好です(笑)

 

この時期

葉色も茶色くなってとっても汚いしね

 

 

 

 

古くなってきて

 

幹も貫禄の汚さ(笑)

 

 

この枝の塊り・・・・

 

ガッツリ剪定しました

 

 

ダウン

 

 

切ったのは左の幹ね

でも

 

これではまだ高いので

 

更に50㎝剪定

 

ダウン

 

 

下に新しい芽もあったし

 

剪定の時期もいいし

 

思い切りましたウインク

 

切り口には

 

トップジンMペーストを塗布

 

 

 

 

こんな感じになりました

 

ここはレンガ小径の横

 

下方で剪定をすると

 

そこから新しい枝が出るので

 

どうしても

 

高所での剪定となります

 

 

まぁ

今までより

樹形はきっとよくなる筈です

 

音符

 

ひとつ大仕事が済みました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音譜