まだまだ終わらない多肉の手入れ... | silkyさんのガーデニング日和♪

silkyさんのガーデニング日和♪

ガーデンプランナーsilkyのお庭のブログ。

こんにちは~

 

爽やかな秋晴れ

 

やぶ蚊はまだ健在なり(笑)

今日は目じりのしわの中

さされました(笑)ショック

 

 

日差しはまだまだきつく

日除けのシェードが

なかなか外せません

 

多肉の手入れが済んだら

外そうかな...

 

 

水やりも鉢植えだけは必須

特に紫陽花は

水くれアピールがすごいですニヤリ

 

 

今日は

センペルのお手入れを..と

思っていましたが

 

まだ手付かずの多肉がありました

 

 

 

オブツーサ

ちょうど窓に光が当たって

きれいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面器に3個分

 

 

おひとり様

 

洗面器のも

おひとりさまも

なんか窓が曇ってて

傷が多い....ショボーン

 

時間が出来たら

ちゃんと手入れしてあげたいアセアセ

 

 

 

 

頂きもののハオルチア

 

冬に茶色くなって

ダメかと思ったら

ちゃんと復活しましたハート

 

この後も分解せずに

鉢増ししていきます

 

今まで分解しては

失敗してきました(笑)

 

 

 

ハオルチア 玉扇

 

これも冬は枯れ色で心配しました

 

 

 

 

スジスジ 伸び伸び

無残な姿の

グリーンネックレスを

 

短くカットして

良い所だけ挿しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挿した後

硬質赤玉土小粒をパラパラ

 

 

 

 

茎の先の方は

こんな風にとんがってきますよね

こうなったら

すでに可愛いグリネではないですね

 

別鉢に根付きで植え込みました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハートカズラが

1m位に伸びました

 

10年位前

3m超えになった時

 

白い綿のようなカイガラムシが

大量について枯らしたことがあります

 

今回はリベンジです

 

 

 

 

ピンクのハートドキドキ

 

 

 

地味ですがお花が咲いてました

 

 

 

 

 

 

 

 

碧漁連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日陰に置いてあったので

徒長しまくり

 

 

 

後ろを見ると

えー?

 

 

 

カットしなくても

茎は簡単にちぎれましたえー?

相当傷んでました

 

 

 

長い茎はカットして

挿しておきました

 

 

 

スターライト

これも徒長....ショボーン

 

お水を貰っていたので

葉っぱがポロポロと落ちて

植え替えはできません

 

今回は

お手入れできません

 

植え替えは

お水を切らしてからがいいですよね

 

 

 

 

クローバー

 

やっとできます

センペルビウムの枯れ葉取り

植え替え

 

そしてその後

楽しい多肉花壇の手入れ

 

 

明日は

花苗と多肉の買い付けです

 

 

 

まぁ慌ててても仕方ないニコニコ

 

 

 

 

 

音譜