おはようございます😃
家庭の事情で仕事を休み、広島県を往復してきました。
最近は阪神競馬場に行くための新大阪がすでに遠く感じてきていまして、さらにその先の広島ですからね。便利な新幹線に乗っているだけとは言え、これは遠いなぁと。
だから当初飛行機✈️を考えていたくらいです。
しかし、これくらいでそう感じていたら、今後はもう小倉には行けないぞ😡と思うことにして、新幹線に乗ってきました😌
宿泊地最寄りの駅🚉
帰りの広島駅
各クラブのイベントが目白押し。
10/27(日)のシルクHCのパーティーは、せっかく東京開催でしたが出席見送りました。
この日、衆議院選挙投票日みたいですね。
東京競馬場では天皇賞がありますし、投票率に影響あるでしょう。
河野太郎さんは反対しなかったんですかね🤔
社台グループパーティーは10/20(日)に京都にて。
同パーティーは昨年から会員の居住地を東西に分けています。
昨年は東日本側に住んでいる方限定でした(出席しました)。
今年は参加権利がありません。
ターファイトCの東京検討会が10/26(土)に。
参加可否は抽選ということでしたが、通りました🤗
ユニオンOCの懇親会は11/17(日)の京都にて。
同日の京都に出資馬の出走があればと思いますが今のところ無し。
10/10(木)からの参加申し込み受付開始(先着順)ということですから、出走するかどうか待っているうちに締め切られるでしょう。
ノルマンディーOCの懇親会、12/1(日)の東京にて。
こちらも参加可否は抽選にて決定でした。
運良く当選。出席させていただきます🤗
今週末の想定が出ています。
netkeibaにて確認。
カネラフィーナ(シルクHC)の新馬戦、口取りチャレンジのもと、新潟で現地応援しました( 2着💦)
期待のフランケル産駒、申し込み時抽優指定馬。
ここは勝ちたいです😤
チェルビアット(シルクHC)はロードカナロア産駒ということで出資しました。
募集時は人気が無かったですよね。
不完全燃焼で引退したサンデュエル(シルクHC)やレッドヴァジュラ(東京TC)のぶんも頑張ってもらいたい馬です。
2頭とも無事に出走が確定してほしいです。
ちなみにカネラフィーナのレースは東京 1Rなんですよね。
以前3週くらい続けて出資馬が東京 1Rに出たことがあります。
いずれも負けてしまい、ゴール板過ぎの位置で待機していて、そのまま府中本町駅方面に立ち去ったことが思い出されます。
場内滞在時間40分ほど、対してうちからの往復時間3時間🤣
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。





