おはようございます😃


今年10勝目を託した、9/21(土)出走のローブエリタージュ(シルクHC)は 9着😔


同じ「きゅうちゃく」なら、もっと上位に吸着して欲しかったです💦



2018年から年間2桁勝てるようになりました。

まあ出資頭数増やしましたしね。


この7年のクラブ別内訳です。


94勝のうちの勝ち頭はノルマンディーOC。

ただノルマンディーが勝ち星多い理由は、JRA未勝利でもファンド継続のもと地方転出させ、またJRA再転入を果たしてくれていることが大きいです。


気になるのはこの3年間のシルクHCの急落ぶりです。

ノルマンディーだけでなくターファイトCにも圧倒されていますね😟


今年はまだあと3ヶ月余り残っています。

これら現役稼働馬(未出走馬含む)で勝ち星を積み重ねていけませんか。


古馬の層が薄くて、2歳馬次第になるのでしょう。


これからのシルク馬出走予定です。

(シルクHCホームページから転送)


カネラフィーナは新潟デビュー戦 2着。

厳しい展開を強いられた中でした。

能力あるところを見せてくれましたので、次走はすんなり勝ち上がることを期待しています。


チェルビアットは牝馬ながら男性名詞の名前が付いてしまいましたが、名は体を表すではありませんが、“男勝り”のレースぶりを見せてくれたらと思います。


とにかく1995年に一口出資を始めた時からの“老舗”なんですから、再上昇してもらわねばなりません。



2年ぶりににんじん🥕掘りに参加しています。


これまで2浪。

“2度あることは3度ある”なのか、“3度目の正直”なのか、これらが言いたくて今回参加したところはあります。


2頭に申し込みました。

“2兎(頭)を追う者、1兎(頭)も得ず”となるのでしょうか😌



9/25(水)の門別に、ブリッツクリーク(ノルマンディーOC)が出走します。

netkeibaで確認🔭



勝てば、JRA復帰要件の2勝目となります。


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。