おはようございます😃


毎朝、勤務先に午前6時に出勤(事業所構内入場)していたのですが、早すぎるからもっと遅くしてくれと言われまして、午前6時半入場にしました😕


これを実現するために、家を出る時間自体を遅らせつつ、2つ先の駅まで歩くことにして、すでに実践しています🚶


2つ先の駅というと大層にも聞こえるかも知れませんが、電車通勤時には1度乗り換えがありまして、最寄り駅と乗り換え駅とその次の駅を結ぶ三角形の、乗り換え駅から見た対辺を行っているようなものです。

まあショートカットですね。

徒歩35分前後です。


このところ運動不足が顕著でして、このままだと、来る各クラブの募集馬見学ツアーに参加したとて、すぐにくたばってへばるのは目に見えていますので。

ツアーはだいたい開催が夏でしょう?

ノーザンファームさん系だと芝の上を歩き回ることになるので、これが実は結構脚にきます。


趣味と実益を兼ねるウォーキング、頑張ります❗️



今週末の想定が出ています。



今週は今のところ現地観戦の予定はありません。


昨日は、僕にとって『最強の生産牧場』について書きました。
今日は『最強の騎手』について。
勝利数トップ10です。


勝率は、上の表で一目瞭然、ミルコ・デムーロ騎手がダントツです。

なんてったって8戦5勝‼️


シルクさんでも、ユニオンさんでも、ターファイトさんでも勝っています。

僕の出資馬とは彼がメジャーになる前から関わっていたんですね。


デムーロ騎手は時に騎乗ぶりが荒っぽいので、他馬騎乗時に僕の出資馬が迷惑を被っていることもあり、手放しで彼を歓迎するものではないのが正直なところです。


でもデータ上は素晴らしいし、ディスペランツァ(ターファイト)に引き続き乗ってくれるなら、もうひとつの“最強”谷川牧場さん生産馬とのコンビですから、黙って応援します☹️



ノルマンディーさんライフを充実したものにしてくれた功労者、オルダージュがファンド解散となりました😢


もう8歳。いつかはお別れと分かっていてもやはり寂しくなります。

7年近い付き合いでしたからね。


クラブからのお知らせです。


こちらこそ、オルダージュとの縁に感謝申し上げたいです。

本当によく頑張ってくれました。



タフに走り続けて準オープンまで出世してくれましたからね。


唯一の心残りは1億円馬まであと僅かだったこと。

裂蹄を発症して7歳の1年間をほぼ棒に振ることが無ければ、じゅうぶん1億円に届いていたと思います。


オルダージュ、お疲れ様でした。

ありがとうございました。


青木孝文先生、スタッフの皆様にも本当にお世話になりました。

他厩舎ならここまでやれなかったでしょう。

青木厩舎で良かったです☺️



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。