おはようございます😃
昨日書いたそばから💦
そのニュージーズ(シルク)、除外に😨
これで出資シルク馬の年内出走終了→年間未勝利確定かと思ったら、木村哲也師は12/28(木) ホープフルステークスの日の出走を検討するそうです。
シルクさんのためにチャンスを作ってあげてください。
これで今週末土日の愛馬出走が無くなりましたので、まず23日の中山競馬場入場券をキャンセル。
24日の同入場券もキャンセルしました。
モチベーションが下がりました😔
有馬記念はうちかWINSで観ます。
入会各クラブからの精算書。
7つのクラブに入っているので7通だったのですが、今回はサンデーサラブレッドクラブからの精算書が無くなりました。
あらためてアトモストリミッツがいなくなったことを実感しました。
先月の精算書で同馬に関係するところは全て精算されており、社台サラブレッドクラブと折半だった月会費は社台から一括請求されることになりました。
サンデーサラブレッドクラブさん、2年半ほどのお付き合いでしたが、初40口出資を楽しませていただきました。
ありがとうございました。
またいつかご縁がありましたら😌
(来年のカタログは見せていただきます)
出資愛馬たちの今後の出走見込み。
12/28(木)の中山は、ディスペランツァ(ターファイト)のホープフルステークス出走が確定しましたら口取りの当落関係なく、現地に行きます。
ディスペランツァの出走がない時は、ヴァナルガンド(ノルマンディー)の口取りに当選できましたら、現地です。
1/6(土)の京都は、ディナースタ(ノルマンディー)の口取りに当選しましたら、現地に行きます。
1/13(土)の小倉は、今年行きませんでしたし、3頭出しは魅力なので、前向きに検討します。
ただ、1/7(日)の中山予定のティンク(社台)がこの日にスライドになった場合は、小倉は無しです。
ティンクは今のところ、1/7(日)の中山 フェアリーステークス出走が本線です。
重賞競走なので、口取りに落ちても現地観戦します。
12/17(日)は、ノルマンディーさん一次募集馬の馬名応募受付の〆切日でした。
(ノルマンディーOCホームページから転載)
二次募集馬各馬。
父母(+母父)名を聞いたのと、カタログを見たのと、歩様動画を観たのとでは印象が変わっていく馬が多いと感じました。
リストを見た時点では、ヴルタヴァの22かな。
カタログを見たら、マダムアグライアの22かも。
歩様動画からは、エリーフェアリーの22だな。
といった感じです。
(あくまでも僕個人の感想です🤗)
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。



