おはようございます😃


まずは事務連絡。


ターファイトさん当歳馬募集は、本日 午前10時から申し込み受付再開。


ノルマンディーさん1歳馬募集は、11/8(水) 午後1時まで申し込み受付。



昨日、クロネコヤマト🐈‍⬛さんから通知あり。


シルクさんでゼッケン当選は、初めてのはず😵

いつもダメ元で申し込みしているから、どの馬のゼッケンか分からない🤷‍♂️


 ①カラレーション

 ②ベッラノーヴァ

 ③ローブエリタージュ

 ④ルチェッタ

 ⑤ムーンライトデイ

 ⑥それ以外?(は、いたっけっか)


さあて、正解は何番でしょうか😎

しばらくしたら(届けば)判明します。



11/18(土) 京都 比叡ステークスを目標にしているディナースタ(ノルマンディー)

鞍上が藤岡佑介騎手と発表された。


これを知った時の率直な感想、

「ほー、粋な人選だねェ❗️」


佑介騎手はディナースタの半兄ジャックドールに乗っている。

あちらは父モーリス、こちらは父ドゥラメンテと違うが、同じ母系だから彼が乗ってみて感じ取れる何かを期待できるのではないかと思う。


岡田牧雄代表が、

ディナースタが本当に完成するのは5歳以降」

と話されているが、だからといって4歳の今が足りなくて良い訳ではない。むしろジャンプ台の1年でないとと思っているし。



藤岡佑介騎手、僕の出資愛馬での騎乗成績


ディアンドル(シルク)とのコンビで葵ステークスを制している。

(当時の葵ステークスはグレードの付かない重賞だった)


3歳で挑戦したG1スプリンターズステークスは、厚い壁に跳ね返され大敗。

後日開催されたシルクさんパーティーの席上でこの時のことを訊ねたら、

「あの乗り方がベストと信じて騎乗しました」

と僕の目を見てはっきり答えてくれたのが、今でも強く印象に残っている。


藤岡佑介騎手は、その後ビオグラフィー(シルク)を北九州短距離ステークスでオープン勝ちさせてくれたし、今から考えたら信じられないくらいからきしダメだったアースライザー(ノルマンディー)を新馬戦 8着まで持ってきたのも彼だった。


その彼ならディナースタでもしっかり騎乗してくれるだろう。



今週末の出資愛馬出走が確定。


現級で3戦連続掲示板内のネイリッカ(ノルマンディー)

14戦ぶりに手綱を取る丹内祐次騎手。ネイリッカ の成長を感じ取って勝利に導いてもらいたい👍



このブログ、朝ごはんの炊飯待ちの間に書いていますが、なかなか炊き上がらないのでさっき見に行ったら、まさかのスイッチ入れ忘れ・・・🥲


社台グループさんからいただいた羊羹をひとつ食べることにする。



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。