こんばんは🌃


今朝ブログを書こうとしたら、アメブロがメンテナンスに入っていた!


メンテが終わったと思ったら、再ログインが必要で、IDもパスワードも覚えていないから、帰宅後に探すしかなかった💦


本人がこんなだから、パスワードはバレにくいと思いたい🤣



ただ今、WBC⚾️が大盛り上がり。

僕自身高校球児(補欠)だったし、野球は好きだ。

何かを野球になぞらえるとか、たとえることも多い。


先週末のヴァナルガンド(ノルマンディー)の敗戦は、右中間のいちばん深いところにかっ飛ばしてのランニングホーマーを、見事な中継プレーを見せた鉄壁の守備に寸前で阻まれたようなものだよ😌

相手を褒めるしかない👏


新馬戦や未勝利戦では、

 新馬勝ち→ホームラン

 2着→三塁打

 3着→二塁打

 4着→単打

 5着→四球

ぐらいにみて、いかにして得点を挙げるか?を見守る。


フェリ(ユニオン)は、いきなりホームランを打ったということだね👏


チャーチモード(シルク)は、バットの振りは大したもので当たれば飛んでいきそうなのだが、2打席連続三振とかすりもしなかったといったところだろう😔


レッドヴァジュラ(東サラ)は、ふらふらと上がった打球がライン際にポトリと落ち、二塁打となったが、次が続かなかった・・・みたいな😵



さてうちの3歳の野球選手たち、もとい愛馬たちの成績。


この世代、他の世代より良いところがひとつあって、まだタイムオーバー負けが無い。


ベルシャンソン(ノルマンディー)は最下位入線も、心房細動を発症していたからね。

投手と対峙している時にどこか痛めて、打席を退いたようなものだ。


今週末を予定しているデライトアルバム(ターファイト)の初戦は、打てそうな球が1球も無いまま三球三振(見逃し)だったなあ。

次はまずバットを振っていこう!



うちのマンションは築40年近いのかな、エレベーターが各階に止まらない上、最上階のうちへはエレベーターの後、階段を上がらないといけない。


それでもY運輸さんやS急便さんは軽々と上がってこられる。

今晩もY運輸(KY)さん、女性スタッフがカートン2ケを。

中身は食料だったから決して軽くなかったはず⁉️

明るく応対されて、びびった😅



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。