おはようございます。


先週末の出資愛馬出走は、日曜日の3頭。


ヴァナルガンド(ノルマンディー) 


テレビ観戦だったが、ゴールの瞬間は負けたのが分かった😢

もちろん勝ってほしかったが、昨日は勝ったキャロットさんのフェブランシェが実に勝負強かったと思ったから、サバサバした気分だ。 


レース後、稲垣幸雄師が、

「(馬の)サイズの差で負けた」

ということをおっしゃっており、決勝写真を見たら、確かに鞍上の戸崎圭太騎手の頭は相手のクリストフ・ルメール騎手よりも前に出ているのに、馬同士はハナ差でフェブランシェに軍配。


レース映像では両馬のハナの並びを注視するから、鞍上の位置関係までは気にしていなかったけど。

こんなこともあるんですな。

少なくとも僕は初めて。

確かにフェブランシェは、ヴァナルガンドより64kg重いし馬格もあった😵


ちなみにヴァナルガンド、今回の賞金で回収率100%超え。

ノルマンディーの馬としてまずは到達してほしいラインをクリア✌️


サンデュエル(シルク)


予想外のレース運び。あれができるなら今後も楽しみだ。

ヴァナルガンドが負けても、サンデュエルのこの好走があったから救われたようなところはあるよ(勝ってはないけど)。


馬体を絞った効果はあっただろうが、行きっぷりがこれまでとまるで違った!

やっとロードカナロア産駒らしく見えた😌


フェリ(ユニオン)


管理する佐々木晶三師のレース後コメントにも出ていたが、僕も4コーナー通過時点では勝った❗️と思ったからね。

実際は直線に入ってからは、勝ち馬に簡単に交わされてアレアレアレレ⁉️となったわけで💦


フェリは前走永島まなみ騎手を蹴ってしまったので、今回は恐縮していたのかな😅

まあ昇級戦も勝利とはいかなかったけど、これからいろいろと試せるから、頑張ってね👍



東西2つの桜花賞トライアル。

クラブ馬で優先権を獲れたのは、フィリーズレビュー優勝🏆のシングザットソング(社台)だけだった。


レース映像を観たけど、自分の(したかった)レースをできたのはほとんどいなかったのでは。

やはり春先のトライアルは難しい。



今週末の出走見込みの馬。


デライトアルバム(ターファイト)が土曜出走なら、口取り申し込む。


ローブエリタージュ(シルク)は、その時分マンション自治会の役員引き継ぎをしているので、現地なし😔



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。