おはようございます。


笠松競馬転入初戦のアレナリア(ノルマンディー)


勝利‼️🙌👍


預かった笹野博司師も手探りでの出走だったようだが、アレナリアが思いのほかしっかり走ったということだろう。


馬の力も把握されたと思うし、次走のレース選択に注目だ。


昨日はマイル戦だったけど、やはり距離伸びて良かったのかな。

それと、レース前半は追走に苦労するようにみえたが、最後はしっかり伸びてきた。

渡邊竜也騎手、あれは溜めていたの⁉️😅


アレナリアはこれで、JRA再転入要件の3勝まであとひとつ、マジック1💡だよ。


僕はこの勝利が2023年の初勝利に。

1月中に勝てたのも、2019年以来4年ぶりだ。



ノルマンディーさんの二次募集に申し込んだ結果


(写真はノルマンディーOCホームページから転載)


ロゴマークの21は二次抽選対象2頭のうちの1頭。つまりは即満口御礼🐴

一次募集応募時には抽選対象馬は3頭全落ちだったので、4頭落ちとマイナスに積み上がらなくて良かった。


グレースローラの21はすんなり決まった。

低価格募集だからもっと申し込みが集中すると予想していたが、二次だったからか。


他クラブと比較して全体的に安価なノルマンディーさん募集馬価格。


過去の出資実績


全24勝となっているけど、地方競馬オンリーだったパラダイムチェンジの4勝と昨日のアレナリア の勝ちを加えると、ノルマンディーさんでは通算29勝。


そのうち募集総額1000万円未満では、やはりパラダイムチェンジ(募集総額880万円)とアレナリアの昨日を足して、18勝。


勝利数も獲得賞金も半分以上を占める。

グレースローラの21も同様に活躍してほしい。



それで、気になる2歳馬の顔ぶれは


牡馬のエースは、上にルピナスリードとファントムシーフがいるルパンⅡの21(ターファイト)とみている。

父はルーラーシップ。


牝馬の中心は、オーレリアズベルの21(社台)

この馬で桜花賞を目指す。

父はダイワメジャー。



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。