おはようございます。
通常、出勤すると職場には一番乗り。
今はまだ朝も暗いこともあり、室内灯を点けるのだが、設備が古くてパッ💡とはいかずチカチカ点滅するやつも幾つか。
だから一度でパッ💡となったら、それをロイヤルストレートフラッシュと呼んでいる。
今朝は久しぶりにそれが出た🤠
今週末の出走確定。
注目のレディベル(ユニオン)は土曜日の小倉戦に。
古川奈穂騎手はその日、中京競馬場騎乗のため乗れず。
団野大成騎手に依頼された。
レディベル&ナホナホのコンビ再結成/再挑戦に期待していたぶん、期待度も準MAXぐらいになってしまうが、団野騎手もディアンドルで2021年の福島牝馬ステークスを勝ってくれた騎手。
楽しみ🤗
土曜日の中山 6Rでデビュー予定だったヴァナルガンド(ノルマンディー)は、抽選非当選😑
戸崎圭太騎手を押さえていたのにね。
2/5(日)の東京戦に切り替えるとのこと。
ネイリッカ(ノルマンディー)、昇級初戦の前走は完敗だった。個人的にも口取りチャレンジ失敗🫣
持ち前の先行力はこのクラスでも通用すると思っているので、上手く息を入れられたら。
あとは直線半ばを過ぎてもまだ勝ち負けの位置にいたら、一樹騎手はひたすら追いまくることだね。
そしてレッドヴァジュラ(東サラ)だ。
ノーザンファームしがらきから戻り最終追い切りを迎えるまでは、池江泰寿師のコメントも好感触を得ているように感じられたが、追い切り後はトーンダウン😓
デビューから3戦、1600→2000→2000と使われてきて今回2200と距離延長。
最終追い切りに騎乗した荻野極騎手には、もうひとつギアが入らなかったと評された😵
ロードカナロアの牡馬だが、父に似ていないね。
ステイヤーか?
今回は11頭立てだし、最低掲示板には載りたい。
イーガン騎手、頼みます🙏
シルク2歳馬の最新動画を観たんだけど、ミュージカルウェイの21の走りにはびっくりした。
空港坂路でそこそこのタイムは出しているが、走りの足捌きはバラバラ。
1/4の近況で「力みながら走っている」というのが分かった。
でも上手いこと改善されたら推進力アップに繋がりそうではあった。
(そうなってね)
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
