おはようございます。


今週末の出資愛馬の出走確定。

土曜日は歯医者と保険の説明を聞くため、日曜日はマンション自治会の定例会があるから、競馬場現地はなし。


この3頭の名前だけ見ておお〜っとか思う人は少ないだろう。

それぞれの父はなかなかなんだがね。


上から順に、

ゴールデンホーン、ロードカナロア、モーリスだ。


何を言いたいか?

・・・もう少し走っても良いと思うよ😑



一口出資28年目。

この間、JRA主催のG1競走は増えに増え、数えてみたら26競走。


 フェブラリーステークス

 高松宮記念

 大阪杯

 桜花賞

 中山グランドジャンプ

 皐月賞

 天皇賞(春)

 NHKマイルカップ

 ヴィクトリアマイル

 オークス

 ダービー

 安田記念

 宝塚記念

 スプリンターズステークス

 秋華賞

 菊花賞

 天皇賞(秋)

 エリザベス女王杯

 マイルチャンピオンシップ

 ジャパンカップ

 チャンピオンズカップ

 阪神ジュベナイルフィリーズ

 朝日杯フューチュリティステークス

 中山大障害

 有馬記念

 ホープフルステークス

 

これを全部勝った一口出資の方っているのかな?

全部出走の方はいるかも知れないなあ。


僕の出資馬の出走の歴史を調べてみると、G1競走には18回の出走がある。

一口28年目で18回は、毎年1回は出る確率は60%以上あることになるが。


こういう結果


高松宮記念  

ローブティサージュ/2015


桜花賞

シルクプリマドンナ/2000

ローブティサージュ/2013


ヴィクトリアマイル

ローブティサージュ/2014

ディアンドル/2021


オークス 

シルクプリマドンナ/2000

ローブティサージュ/2013

ベッラレジーナ/2014

ウィクトーリア/2019


スプリンターズステークス

ローブティサージュ/2014

ディアンドル/2019


秋華賞

シルクプリマドンナ/2000

ローブティサージュ/2013


菊花賞

ディナースタ/2022


エリザベス女王杯

シルクプリマドンナ/2000、2002


ジャパンカップ

シルクプリマドンナ/2000


阪神ジュベナイルフィリーズ

ローブティサージュ/2012


今後は、まだ出走したことのないG1に出られる馬を持てたら嬉しい。


今週末はエリザベス女王杯。

このレースのことを聞くと、2000年開催を思い出す。


負けたが、これがシルクプリマドンナのベストレース。

この年のオークス馬の意地、能力の一端を見せたと思う。


この後、ジャパンカップに行ってなかったらね・・・😐



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。