こんにちは。お疲れ様です。
今日は良い天気で、
気温も25℃くらいまであったようですが、寒かったです。
どういうことかと言うと、東京湾に面した地域は風が強いのです。
窓を閉め切っていると、太陽に照らされている室外の気温は上がる。じきに室内も上がる。
それで窓を開けると、そこに強い風が吹きつけて冷えるのです。
台湾の新竹にいた時ほどではないですが。
新竹では秋〜冬でも日中気温は37℃以上は当たり前。
そこへ朝夕、大陸から吹きつける風が強く冷たくてあっという間に瞬間冷却されます🤧
スケールが違いますが、今のこんな日常から時々台湾での生活を思い出しますね。
ある年、12月に台湾から日本に行ったときは、台湾では半袖のポロシャツで大丈夫なのでついその格好で飛行機に乗ってしまい、成田空港から成田エクスプレスで着いた横浜駅のホームで初めて外気に触れて、それは辛い思いをしました。
ユニオンさんの2021年度募集のラインナップを眺めています。
ユニオンポイントが30,400ポイント残っているので、今年度も出資馬を選びます。
ユニオンで選ぶ際に以下の3点からまず探します。
①持ち込み馬。未知の魅力・実力に賭ける。
②新種牡馬産駒。傾向は誰にも不明で公平。
③人気薄種牡馬産駒。ニッチの条件を進む。
今度のラインナップをざっと眺めた中では、
畠山牧場さん提供の West Coast 産駒
折手牧場さん提供のサトノクラウン産駒
稲葉牧場さん提供のレッドファルクス産駒
について、もっと詳しく知りたいものです。
もちろん、馬体や各サイズもチェックは欠かしませんが、それはいよいよ最後の段階で。
7連休もあと2日残すばかりに。
そうそう、青空を撮った写真にはこのようなものも。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

