おはようございます。お疲れ様です。
シルクも東サラもターファイトも、本年度1歳募集ラインナップが発表され盛り上がっています。
しかしながらここで、それらに先んじてラインナップ発表のユニオンに立ち返る時が来ました。
我が家は東京都の隣の神奈川県です。
昨日発送されたのなら今日にも着いてほしい、着くはずなんですが、中1日かかります。
神奈川県でも横浜市内はたぶん今日着きますが、うちは横浜市と接していながら(市境から3kmゾーン)、なぜだかその次の日です。
これはシルクからカタログ等届くときも同じです。
そういうわけで、明日着なんでしょう。
届いたら直ちに募集馬DVDを取り出して、起きている間はずっと放映しっ放しです。
ナレーションは今回もお馴染みの目黒貴子さんかな。
何日も何周もするので、自然と各馬の解説が頭の中に叩き込まれます。
事前の価格&厩舎発表でほぼ心は決まっていますが、サイズや馬体のボリュームから変心することも、たまにあります。
サイズは管囲20cm、胸囲180cmをひとつの目安にしています。
あくまで目安なんで、と妥協することが多いですが。
今週末の出資愛馬たちの出走が確定しています。
土曜日の東京 4Rにルーレットエルフも投票しましたが、1頭だけ除外の憂き目に。
うちの3歳馬で未出走は、ユニオンのクリススキャットだけとなりました。
2歳馬ドリップワンがデビューするので、周回遅れになってしまいました。
(クリススキャットは出走難しいんじゃないかな)
ダート1200mを使っていたときは鳴かず飛ばずだったスノーレイズ。
ダート1600mに伸ばしたあとの2戦は連続掲示板。
木幡育也騎手も3戦目で掴んだと思うので、脚の使い所を見極めて勝負をかけてほしいです。
スノーレイズの従兄のサートゥルナーリアが、宝塚記念で天下取りに挑みます。
あちらは全く雲の上の存在です。
スノーレイズは雲の下で頑張りましょう!
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

