こんにちは。お疲れ様です。

 5月 7日までシルクホースクラブで、やっています。
(シルクホースクラブHPからの転載です)
不参加です。
こんな成績だし、どうしようもない。
順調に出走してくれていますが、ひとレースあたりの獲得金額が100万円以下です。

シーズン開幕前は、上級クラス馬が勝てないまでも入着する賞金で稼いで、未勝利馬の勝ち上がりを待っていこうという大まかな見通しでしたが、その当てにした上級馬が昇級後ことごとく通用しないという厳しい現実に直面。

参加賞(出走手当)程度なら未勝利馬と大して変わらないですから。

では、上がダメなら下からの底上げはどうか?
出資愛馬のレース動画は確認しています。
勝ち上がりを期待できる馬はいるのか?

シャリーアルマリカはデビュー戦2着後、右トモ飛節に腫れを生じて天栄に帰りました。
同馬は持ち込み馬ですし、これまでに故障を2度やっているのでもう無理はしないと思います。
今後復帰して2戦くらいは使うかも知れませんが、順調にいくことを望みにくい。
なので勝ち上がり期待度はランクAからEで、D。

ネージュダムールは前走福島で12着に終わりました。
馬体が増えず間隔を開けてしか使えていません。
厩舎は北海道シリーズを考えているようですが、馬格もパワーもない馬が洋芝にいってどうなのか。
勝ち上がり期待度、C。

先週の福島、ツーアウトの状況から一躍3着に入ったジュネスドール。
決してマグレではなく変わってくれたと思います。
ただ勝ち負けには加われなかった。
次走でさらに前進できればいいのですが。
勝ち上がり期待度、C。

グレアミラージュは初戦あわやの展開で3着。
しかし続く2戦は出遅れもあり、能力を示すに至らず。
過去3戦はダート。次走も芝は使わないようです。
スタートを上手く出た場合をみて判断したいですが、現時点では勝ち上がり期待度、D。

ロマーシカは2戦してどちらも掲示板に載りました。
しかしながら勝ち負けからは遠く、勝敗が決した頃にようやく上がってきた程度。
積極的に前につけて運び、バテずにしぶとく頑張る競馬でチャンスが来るのを待つしかないですね。
勝ち上がり期待度、D。

デビュー前に大ケガをして脚にボルトの入っているハーモニクス。
前走はタイムも短縮し、先行してよく頑張りました。
現状はダート戦になってしまうのでしょうが、あとは良化の具合、成長の度合い次第でしょう。
どこまで追い込めるのでしょうか。
勝ち上がり期待度、C。

サービスエース。
デビュー戦、終盤の追い比べで遅れをとりましたが、きれいなスタートに加え道中のスムーズな追走にはセンスを感じました。
気性の不安は消えませんが、一回使っての上積みを期待できます。落ち着いて走れれば。
勝ち上がり期待度、B。

その他の馬は、これまでのレース内容や調教タイムからおしなべて、勝ち上がり期待度は、E。

僕の見立てを覆す激走を待っています。


今週末はディロスとオルダージュの出走が予定されています。
上位入線をお願いします。


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。