おはようございます。お疲れ様です。


うちのチーム、現2歳馬は16頭。

そのうち4頭がデビューしました。


ここまで4頭で10戦、1勝です。


ひとつ上の世代(2016年産)は同時期までに6頭で17戦、4勝していました。


ディアンドルはすでに2勝していましたね。

一方でヒイナヅキはまだ片目も開いていませんでした(2戦2敗)。


この世代は、もともと頭数を一気に増やしたときですが、18勝もしているように抜けていますし、彼らと現2歳を比べるのはまだ早いかなと思います。


その2歳から、今週末1頭新馬デビューします。

ネージュダムールです。

天皇賞馬ヒルノダムールの全妹である、母パルフェダムールは未出走で終わったので、その娘が走れるのは嬉しく、ぜひ母のぶんも駆けてほしいと願っています。


ヒルノダムールと言えば、先日種牡馬を引退したと聞きました。

伯父のぶんも、ですね。


稽古をつけてくれている川又賢治騎手がデビュー戦でも騎乗します。

(写真はユニオンオーナーズクラブHPからの転載です)


ここまでの調教で出してきた時計です。

出走態勢整いました。


デビュー戦でもあり、他馬を気にする余裕はありません。

スタートを無難に出て、道中スムーズに進んで、ゴールまでしっかり走り切る。

川又騎手のリードに期待です。


10月27日のシルクパーティーに出席した折、ネージュダムールを管理される寺島良先生ともお話しできました。


「背中が長いんです。(母父の)マンハッタンカフェが出ている感じです」

「ステイヤー側に寄りそうですか?」

「父はスウェプトオーヴァーボードですからね」

「スウェプトにはリッジマンもいますから」

「そうでしたね」

「デビューは関西でしょうね。うちからは遠いなあ」

「東でデビューさせましょうか(笑)」


デビューは京都芝1400mから下ろすことになりました。

スウェプトのスピードをマンカフェのスタミナでバックアップする印象で、レースを見守りたいと思います。


ネージュダムールは、ヒイナヅキぐらいは走れると思っていますよ。


そうそう、ネージュダムールはうちの芦毛シスターズの一員です。

ソティラス、スノーレイズと三人娘です。



最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。