おはようございます。お疲れ様です。

シルク班から 6頭目のトレセン入厩。
プテリュクスです。 
10月31日に入厩し、ゲート練習を始めています。

父 スマートファルコンに、母 ゴールドティアラ。
はっきり言ってスゴい血統です。

両親の現役時代の活躍から想像したら、プテリュクスのダート戦線の席巻は約束されたようなものです😊

しかしこの馬、最後まで満口にならなかったような・・・。
(なりましたっけ?なっていたらごめんなさい🙇‍♂️)

母 ゴールドティアラも高齢になりましたが、目立った活躍馬を出せないできました。

プテリュクス自身も昨年、馬房内でケガをしたとかしないとかで放牧できない時期がありました。

これらのネガティヴな要素が影響しましたね😢

でも、少なくとも高齢の母の子ということについては、先にフサイチパンドラの例があります。

フサイチパンドラも長くこれといった活躍馬がありませんでしたが、ついにアーモンドアイを出しました❗️
ゴールドティアラも続いてくれませんか🙏

管理されるのは、大竹正博先生。
これまで、ルージュバックやブラストワンピースといったG1級の馬を擁しながら、G1を勝てないのを不安視する声は確かにあります(ブラワンはまだ勝つチャンスありますが)。

プテリュクスに対しては、彼女の長所を引き出すように取り組んでいただければいいと思いますし、先生はじめ厩舎スタッフの方々のこれまでの悔しい思いは、経験値という形でプラスになっていくはず。
期待しています👍

プテリュクス。
ギリシャ語で「翼」という意味だそうです。
いい名前をつけてもらいました。

隼より高く飛び、黄金よりも美しく輝く馬になりますように☺️

(前出の情報ならびに写真は、シルクホースクラブHPに掲載されているもので、転載にあたり同クラブの許可を得ています)



最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♂️