お疲れ様です。
今週出走した馬の結果報告です。
 
3 月 10 日(土) 中京 1R 未勝利戦(ダート 1200m) 16 頭立てに、キャンディソングが出走しました。
秋山真一郎騎手騎乗。

血統:父 ダノンシャンティ、母 スイートクラフティ
母の父 クラフティプロスペクター
生産:シンボリ牧場
栗東の飯田祐史厩舎が管理する 3 歳牝馬です。
 
結果は 6 着( 3 番人気)でした。
大外枠から好スタートを決めました。
ハナに行くかと思いましたが、勝ち馬が先手を取り道中は 2 番手を追走。 3 コーナー過ぎからいったんは先頭に並びかけましたが、そこから加速した勝馬についていけず。
脚も止まり、ゴールは余力なく 6 着で入線しています。
 
{C50CEDF0-68AC-4D66-A2F2-556D4D549547}
 
前走小倉の新馬戦で 5 着でした。
キャンディソングはこの中間の追い切りの動きも良く、秋山騎手の進言どおり左回りの中京を使うとあって、前進を見込んでいました。
 
前走の芝からダートに替わることが懸念されましたが、それは問題でなく、あくまでも相手関係次第と思われました。
 
レースは逃げた勝ち馬が速く、キャンディソングはハナに立てませんでした。
むしろ後ろに下げそうで、「今日は差しかな?」と一瞬思ったほどです。
 
勝ち馬は強すぎました!
このレース、形として勝ち馬を負かしにいったのはキャンディソングだけでした。
潔いレースだったと言えるでしょう。
 
ただ、どうでしょう?
結果的にこの馬にはダートは合わなかったような気がします。
ダノンシャンティ産駒なので問題ないと思ったんですけどね・・・。
 
6 着だったので優先出走権を取れなかったのは痛かったです。
これを機に放牧して立て直しでしょうか。
このレースは口取り撮影参加の権利を得ていました。
勇躍神奈川から「いざ、桶狭間の決戦!」とばかりに乗り込んだのですが、失敗。
 
キャンディソングは頑張って走りましたからね。
次走ももちろん期待していますよ。
 
それにしても中京で勝てないなあ。
中京を勝つことができれば、一口馬主として JRA 全10 場勝利を達成するのですが。
それはまた次の機会に。
{EFA5C69A-DF5A-4423-B1EF-267CA1EFC10A}