フラワーアレンジメント講師が伝える花ブログ

兵庫県明石市、三木市でフラワーアレンジメント講師をしています。

花のある暮らしの魅力をお伝えしています。

 

9月に入っても日中はまだまだ暑いですね。

ですが、花屋さんの店頭には

少しずつ秋を感じる花が

並ぶようになりました。

 

レッスンでも、そういった花を取り入れています。

先日は、秋の七草である

 フジバカマ

 オミナエシ

を使いました。

 

秋の七草 とは

  • フジバカマ(藤袴)
  • オミナエシ(女郎花)
  • ハギ(萩)
  • ススキ(薄)
  • キキョウ(桔梗)
  • ナデシコ(撫子)
  • オバナ(尾花)=ススキ
です。
 
一方
春の七草 とは
  • セリ
  • ナズナ
  • ゴギョウ
  • ハコベラ
  • ホトケノザ
  • スズナ
  • スズシロ
春の七草は全て食べられます。
この七草をおかゆにして
1月7日に食べるのが
七草がゆ
です。
 
秋の七草は食べません。
全て、日本の秋を代表する野の花です。
万葉集にも詠まれています。

昔の人は、

野山を散策しながら

季節の草花などを歌に詠み、

四季の移り変わりや

折々の風情を

楽しんでいたのでしょうか。

 

毎日が気ぜわしい世の中ですが

時には

散策して

野の花に目を向ける時間を持ちたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

暮らしのエッセンスをお届けしています。

芝本絹子ライン公式アカウント

友だち追加

ご登録お願いします。

登録特典として、

「お花を長く楽しむためのお手入れ方法」

をプレゼントしています。

 

 

令和スタイルのレッスンを試みています。