県の木〜この木なんの木〜♪ | ヨシベエの観劇感激日記

ヨシベエの観劇感激日記

ミュージカル好きのヨシベエのブログです。特にミュージカル俳優の平方元基くんの大ファンです。映画と音楽も…あ、それからプロ野球の広島カープも大好きで、観劇と映画鑑賞の感想を中心に、時々カープのことも熱く語りたいと思います。よろしくお願いします。

昨日、仕事の関係で市内のスポーツセンターに行ったんですが、そこの敷地内に、1996年に広島で開催された第51回国民体育大会記念植樹の一画がありました。


第51回広島国体と言えば…

大会スローガンは「いのちいっぱい、咲きんさい!」で、大会マスコットは咲ちゃん!(懐かしいなあ…爆笑

↑ これが咲ちゃん!

これからもわかるように!?広島県の県の木紅葉です!

↑ この季節、すっかり枯れちゃってますけどね…σ(^_^;)


さて、皆さんはご自分の住んでる県の木って、ご存知ですか?


私の出身地香川県の県の木は?!

もちろん、知ってましたよ〜!おねがい


はい、それはオリーブです!ウインク


…って、完全に枯れてるじゃん!ガーン


同じ「瀬戸内海沿岸」といっても、この場所はちょっと高い山の上にあるし、寒かったのかな…

ちゃんと根付くことができなかったみたいです…えーん


その他の県の木はちゃんと根付いて、そこそこ?大きく成長していました!

↑ この辺は南九州の県の木たち

鹿児島熊本の県の木は同じなのですね。


それは、[    ア    ]でした!

*正解は、「クスノキ」


大分県は[    イ    ]でした!

*正解は、「ブンゴウメ」

↑ ほんの少しだけれど、蕾が開いていました…照れ

もうそろそろ春やね〜!おねがい


おっと! 九州と言えば、忘れちゃいけない!?のが、これ↓

↑ もう一目見ただけでわかりますよね?

そう、南国宮崎の県の木、[    ウ    ]です!ウインク

*正解は、フェニックス


「フェニックス」と言えば「不死鳥」のことですが、なぜこの木を「フェニックス」と呼ぶのかは、実はよくわかっていないそうです。

しかし、力強く葉を広げたその姿が伝説の不死鳥フェニックスを連想させたからという説もあり、まあそれでいいじゃん?!とも思います。

実際、現在日本ではこのフェニックスはまさに「不死鳥」のような「復興」のシンボルとして植えられることも多く、広島でも、原爆の惨禍の中から蘇った街の象徴として捉えられ、広島大学では「大学の木」とされています。

山の上のこんな寒いところに植えられて、少々窮屈そうだしちょっと元気がないようにも見えますが、この寒さの中でも力強く伸ばされた緑の葉は、本当に私たちに元気を与えてくれます。おねがい

元気出して頑張らんとね〜!チュー



さて、一緒にそこを回った同僚の方は和歌山県出身なんですが、さて、和歌山県の県の木は?!

と聞かれて、とっさに「梅?!」と答えてしまった私…

「梅干し」のイメージ?!滝汗

いえ、違います!

「じゃあ、吉野杉の杉?!いや、吉野山と言えば桜?!」

と次々に言ってみたんですが、全部ブッブー!ゲッソリ

最後に「じゃあ、紀伊国屋文左衛門のミカンじゃろ〜?!」

と言ってみたんですが、これも不正解!チーン

(ちなみに、ミカンと言えば私にとっては愛媛県ですが、ミカンはその花が愛媛県の「県の花」で、県の木はマツだそうです…へえ〜!びっくり )


じゃあ、何?!

と、探してみたら…


はい、和歌山県の県の木はウバメガシでした!笑い泣き


…って、知らんがな!滝汗



ちなみに、関東では…

神奈川県イチョウ

埼玉ケヤキ

栃木県トチノキ

…って、まんまやん?!ポーン

↑ そして、茨城県ウメ

さすが、水戸の偕楽園のあるところやわ〜爆笑

↑ こちらの梅の木は、もう綺麗な花を咲かせておりました!ラブ

偕楽園、行ったことないですが、一度は行ってみたいな…



東北に行くと…

青森県ヒバ

秋田県アキタスギ

さすが、室町時代以来の杉の主要産地ですね!ウインク


そして…

↑ 肝心なところが全然撮れてなくてすみません!

宮城県福島は、同じケヤキが県の木なんですね。

(あと、埼玉もそうでしたね!)

ケヤキは、木材としては加工しにくい(反り返りやすい)という性質があるそうですが、大木となりやすく樹形も美しいため、古くから多くの地域でシンボル的な存在になっているものが多いそうです。

福島県では会津若松の「高瀬の大木」が有名だそうですね。

一度見に行ってみたいです。照れ



さて、皆さんはどれくらいわかりました?

それぞれの木がその県の木に指定された由来とか歴史とか調べたら、もっと面白いかもしれませんね!ウインク