米国株をやってる人なら誰でも知ってる「高橋ダン氏」が運営する「PostPrime」社のIPOが承認されました。

 

 
内容はあちこち検索すればいろんな意見が出てきますので、ご自身でお調べ下さい。なんかあまりにも胡散臭くて「上場ゴール」の雰囲気が漂ってるようですが。
 
思い出すのは「糸井重里氏」が自分の会社「ほぼ日」を上場した時かな。あの時もいろんな意見があったよね。糸井氏の趣味の延長でIPOしたみたいな。楽しそうで、私は好意的に見てたけど。
 
直近、ほぼ日(3560)の業績をちゃんと見ると、売り上げも純利益も順調に伸び続けている。でも肝心の株価がパッとしない。
 
一方、高橋ダン氏は相場のプロなんだから、自社の株価低迷は我慢できないはず。きっと何とかするはず。・・・と思う人はIPOに応募してみるのもいいかもね。
 
 
 
米国株投資では「高橋ダン氏」と並んで両巨頭だった「じっちゃま」さんは、とっくにYoutubeもツイッターも卒業して「おむすびチャンネル」なる変なところに引っ越してましたが、最近はどうしてるのでしょう?  楽天証券では細々とやってるようですが、影響力はかなり薄れてきてるよね。
 
一時、若いおねーちゃんにべったりで「エロじじい化」してましたが、それも飽きたのかな。コロナとかウクライナ戦争の影響も多分にあったのかも。
 
 
エロじじいには憧れる。