こんばんは。

おいちゃんです。


今日はめちゃ寒い中
スーパーカブでデザフェスでお客様に
お買い上げくださった品物を入れる
紙袋やテープを買ったりして来ました。

ついでに今夜は鍋料理してみようと思い
白菜やニラ、鶏肉を買う予定でしたが
白菜が凄く高くないですか?

スーパーで買うのを諦めて家の隣で農業を
してるおばあちゃんに言って畑から失敬して
来ました(笑)
青虫がいるか心配だけど白菜と棒ネギはよく
洗ってから使います

さてさて
本題です

今日は水晶型(仮名になります)でカン付き
のイヤリングタイプを作ってみましたので
紹介をいたします。

バフ後




色つけしましたが
あくまでも見本なのでレジン作家様の
お好きな色で作成してください。







イヤリングの金具を取り付けてみました。









このタイプは3種類を作成してます
先端が丸い形状と幅が少し広い物になります。
できましたら写真をアップします。

明日はイヤリングタイプで涙目形プレートを
紹介します。
入れ子でハート、菱形、クローバー、スペード
の4種類です。
昨日、紹介したイヤリングタイプの
トランプシリーズと同じ入れ子にしました。

シリコン型では入れ子だけも作成します。

ではでは
本日はここまで!
おはようございます。


おいちゃんです

デザフェスに向けて徹夜体制で日夜
シリコンを流してます

シリコンの硬化中に
イヤリングでトランプタイプの
見本を作ってみました。

色はおいちゃんが勝手に選んで作成したので
ご批判はご了承ください
m(_ _)m

また、
おいちゃんは作家様レベルに
達してないので下手くそと笑わないでね

作家様のお好きな色で作成してみてください。
















こんな感じですが、どうでしょうか?

明日は水晶型のイヤリングタイプを
紹介します。

ではでは
本日はここまで!
こんばんは。

おいちゃんです

アメリカの次期大統領が決まりましたね
トランプ氏に…

それで作った訳ではありません

て、言いますかおいちゃんの方が先に
トランプシリーズを作成していました。

それはともかく
本題です。

前回のデザフェスで出品していました
トランプシリーズ(特大*大*中*小)は
ダイヤ、ハート、クローバー、スペードの
部分の色入れが難しいとの意見があり
今回は入れ子式にしてみました。

イヤリングタイプでカン付きにしてみました。



まだ完成してませんが
見本が出来ましたらブログに載せてみます。
あくまでも見本なので色は作家様で考えて
いただければと思います。

見本はおいちゃん仕様なのでご了承ください。

明日はイヤリングタイプの三角錐の2種類を
載せます。


ではでは
本日はここまで!
おはようございます。

おいちゃんです


だいぶ間が空きました
すいませんm(_ _)m

本業の試作依頼が続いてシリコン型の作成が
出来ませんでした
また、シリコン型の依頼主さまには
大変にご迷惑をおかけしてます

あらためてスイマセンm(_ _)m
本業の仕事も11日納期で最終仕上げしたら
落ち着くのでデザフェスに向けて頑張ります

と、言っても
2週間ちょっとしかありません(汗)

新作のシリコン型作成がどこまで出来るか
分かりませんが仕上がり次第に順次紹介を
したいと思います。

バフ仕上げ前ですが
写真を載せます








また、今回はトランプシリーズに
入れ子式の作品を新作で作ります
リニューアルでトランプ4種も少し大きく
して全体的に角を丸くした作品も追加で作成
しました。
後日、ブログに載せます。

だいぶ寒くなりましたので
風邪などひかないょうにしてください

ではでは
本日はここまで!
こんばんは。
ご無沙汰しました
m(_ _)m

おいちゃんです

八王子の高尾山はだいぶ
秋らしくなり始めました。

休みの日はハイカの人達で渋滞ですが
お時間がある方は是非登山に来て見てください。

さてさて本題です

デザフェスの出店番号が決まりました。
1FのG-436,437に決まりました


開催日は11/26、27日になります
お時間がある方は遊びに来てください。

続いて
新作の紹介です
今回はミール皿のフルR作品にカット面を
してみました。

こんな感じです




大きさは43piです
サイズは小径まで作りたいのですが
本業がバタバタしだしたので未定です

カット面のダイヤタイプとエメラルドカットは
作る予定です

追記
以来作品は現在プログラムの作品中です
プログラムが出来次第依頼者様に連絡をさせて
いただきます。

ではでは
本日はここまで!

こんばんは。

おいちゃんです

すっかり朝晩が涼しくなりました
うちの周りにある栗の畑では週末になると
高尾山のハイカーが栗拾いをしてます。

この季節になると山梨のブドウ狩りにも
行きたくなりますね

さてさて
本題です

9月に入ったら新作や依頼作品を
頑張るはずが本業で大きな仕事が入り
バタバタしてます(汗)
依頼主様には遅れ遅れでごめんなさい
m(_ _)m

それでも
11月のデザフェスに向けて
新作(まだプログラム段階ですが)を考えてます

今回、紹介する作品はプレートシリーズで
入れ子タイプにする予定です。

今までは作家様に固定観念を持たれない様に
見本は極力作りませんでしたが
この作品はちょっと作ってみるつもりです
作家様の様に上手に出来るか分かりませんが(汗)









入れ子はダイヤ、ハート、スペード、クローバー
のトランプ4種になります。

番外編でイルカも作りました。



シリコン型と見本が出来たらブログにアップします。

次回は
エメラルドカットの表面がカットタイプを
紹介します。


ではでは
本日はここまで!

こんばんは。

おいちゃんです
久しぶりの更新になってしまいました
m(_ _)m

今年の夏もめちゃくちゃ暑かったですね

でも、高尾は朝晩はだいぶ涼しくなりました。
台風の影響も少なかったので良かったですが
ニュースでは東北地方や北海道が大変な事になってますが皆様の所は大丈夫ですか?

東北地方は今年の夏にお盆で御墓参りに行ったので
凄く心配をしています。

帰りには
秋田の男鹿半島から十和田湖、岩手の三陸沿岸を回りながら復興の様子を見て来ました。
少しでも支援になるかな?
と、思いながら陸前高田で海鮮丼やアイスクリームなどを食べて来ました。

まだまだ、完全復興とは程遠いけどお店の人達の明るさを見て逆に元気をもらって帰って来ました。

また、時間を見つけて行きたいと思います。


さてさて、本題です

前回、プログラムグラフィックを紹介しましたが
昨日の夜に機械が空いたのでマスターモールドを
作りました。



アクリルの表面紙がまだ着いてます




この後、バリ取りしてからバフをかけて
仕上げるつもりです。

出来ましたらブログで紹介します。


やっとシリコン剤が入荷しました。
今回は60キロ買っちゃいました
8月の上旬に入るはずだったのがメーカーから
中々、入らずに1ヶ月ずれ込んでしまいました。

シリコン型を注文してくださってる方々には
大変にご迷惑をお掛けしています
今しばらくお待ちください。

また、依頼デザインをしてくださってる方々にも
本業が忙しくて作成が間に合わなくて
すいませんm(_ _)m

9月は本業が少し落ち付きそうなので
本腰を入れて作成をして
11月のデザフェスに向けても新作を作ります

新作が出来次第にブログで紹介をしますので
お時間がある時にのぞきに来てください

ではでは
本日はここまで!

こんにちは。

おいちゃんです


まだ6月なのに夏みたいに
めちゃ暑いですね(;´Д`A

今年は絶対に工場のエアコンをなおしたい

なおす

たぶん…
σ(^_^;)


さてさて、本題です。


今回、紹介するのは歯車です
歯先を丸形とインボリュート形の2種です
肉逃げは3パターンを作る予定です。
サイズは大中小と特大を考えてます
大→直径20㎜厚さ3㎜
中→直径15㎜厚さ2.5㎜
小→直径10㎜厚さ2㎜
特大→直径30㎜厚さ4㎜

CAD画像です
歯先が丸形タイプ




インボリュート形タイプ




グラッフィックは肉逃げと歯先のパターンです
現在、機械が空いてないのでマスターモールド
の加工が出来ませんが加工が出来ましたら
紹介をいたします。

☆新作を作成中
ブレスレット、香水瓶、プレートシリーズ
イヤリングシリーズ、雪の結晶、等々に
エメラルドカットやダイヤカット、水晶の
カット面を変えた作品(カット面を多く)を
作る予定です
新作のグラッフィックが出来ましたら
随時、紹介をします。


☆11月のデザフェス
11/26、27日の2日間の
デザフェス参加が決定しました。
(=´∀`)人(´∀`=)

ブース番号が決まりましたら、お知らせいたします。
新作も沢山、出品を予定しています。

まだまだ先の話ですが
是非、遊びに来てください


ではでは
本日はここまで!



こんにちは。


おいちゃんです。

デザフェスでは沢山の訪問
ありがとうございました

1人ひとりとご意見や感想、アイデアなどの
意見交換をしたかったですが
時間がとれずに申し訳ありませんでした。
何が質問やご意見がありましたら
こちらにお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓
oitiyanno-sirikonkataya@xxne.jp


さてさて
本題です。

本業が忙しく
機械が空いてなく新作は次回になります

今回はデザフェスに出品しましたイチゴ型(中)
を使って見本作りを紹介します。

最初にイチゴ型の面にベビーオイル
(粘土を剥がしやすくする為)を薄く塗ります。




次に粘土を用意
おいちゃんは見本作りなので100匀の
粘土を使用


粘土をだいたいの量で
千切り丸めます



次に型にヘラで詰め込み平らにし
余分な部分を払い取ります




次に乾いて硬くなる前に粘土を型から
外し種ピンで表面に種の模様をつけます




今回の種ピンは1.25㎜×0.7㎜を使用しました。
乾いて固まったら種の部分を黄色で色付けし
塗料が乾いたらクリアーでコーティングして
完了です。

最終工程まで、おいちゃんはしませんでしたが
作家様はいろいろと試してみてください。


☆新作の予定として

今後、新しく作るシリコン型は
イヤリングやピアス用にスワローカット面の
ダイヤ、涙型、楕円、エメラルド、トランプ4種
のカット面が多い形の物を作成予定です
カット面が綺麗に出るようにマスターモールドは
アクリルで鏡面仕上げにします。
サイズは大中小の3種類を作る予定です

また、三角形、長四角、ひし形
の大中小で厚い物と薄い物も作る予定です

グラフィックデザインが出来ましたら
ブログにアップします。

ではでは
本日はここまで!

こんばんは。


おいちゃんです


デザフェスでは沢山の来店
ありがとうございました。

おいちゃんの段取りの悪さで
お待ち時間がかかり
ご迷惑をお掛けしました。

人を何人かお願いしたら良いのでは?

と、言われますが皆様に少しでも安くシリコン型を
提供したいのでご理解をお願いいたします。


また、せっかく並んでくださり
売り切れで作品の購入が出来なかった
方々には大変にご迷惑をお掛けしました。
申し訳ありませんでした。
m(_ _)m

在庫を抱えてでも沢山作りましたが
間に合いませんでした。
11月のデザフェスに参加が決まりましたら
売り切れが起きない様に頑張ります。

デザフェスの出店風景






シリコン型での注意事項

☆剥離の件
深いシリコン型でシリコンの剥離が
おきる可能性があります。

おいちゃんのシリコン型は厚い作品も
できる様に柔らかいシリコンを使っています。

また
抜きテーパー無しでマスターモールドも
鏡面仕上げで作成してるためにシリコン型の
表面がツルツルに出来ているのでレジンも
綺麗に仕上がる反面、何回か使用してると
シリコンとレジンの密着度が上がり
シリコンが剥離してしまうみたいです。
どうしても深い(厚い)作品は取り外す時に
レジンとシリコン型の面同士が擦れるので
剥離をしてしまいます。

ご理解をお願いいたします。

復刻版はマスターモールドを鏡面仕上げ
にしてないので従来よりシリコン型が
長持ちすると思いますがレジン作品が
綺麗な面で仕上がらないのが欠点です。
(復刻版に関しての欠点は前にブログに載せました)

レジンに光沢を出したい場合は後から
クリアーを塗ったりしていただく様になります。

重ねて、ご理解をお願いいたします。

プレートや深くない作品や
香水瓶等も剥離の問題はありません。

ではでは
本日はここまで!

連絡先
oitiyanno-sirikonkataya@xxne.jp