こんにちは。

おいちゃんです


いよいよ
花粉の季節になりました。
高尾は杉花粉の宝庫で昨日の強風で
花粉症のおいちゃんは大変な事になってます

鼻水が止まりません(泣)


さてさて
本題です

前回まで出品してます水晶合わせ型に
小と極小を作成しています

また
新作でダイヤカットの合わせ型も作る予定で
合わせ面(パーティングライン)を何処にするか
考え中です

前に紹介しましたが形はこんな感じです






新作として
ピラミッド型と球型も作成したいと思います
企画グラフィックが出来たら紹介します


ではでは
本日はここまで!
こんばんは。

おいちゃんです


中々、ブログの更新に来れなくて
すみません
m(_ _)m

去年の暮れから体調が余り良くなく
2月に入り肺にまた影が出てると言われ
1週間の入院をしてました。

月曜に退院して来ましたが
今週いっぱいはちょっと、仕事を休む予定です


シリコン型の御注文頂いた方々には
大変にご迷惑をおかけしています

ごめんなさい

来週から本格的に本業とシリコン型の作成
御注文のシリコン型の発送に頑張ります

また、5月のデザインフェスタの参加が
決定しましたので新作と作成途中の作品
を仕上げて行き紹介をしますので
よろしくお願いいたします。

来週からブログも更新をしていきます。

ではでは
こんばんは。

おいちゃんです


今朝はめちゃ寒かったですね

と、
言っても本業でおいちゃんは急遽
長野に出張してます。

長野は今夜から雪が降るみたいです
さっき露天風呂に入ってたらパラパラと
小雪が降りだしてました(汗)

明日、車で帰るのに
ヤバイです(汗)


雪が積もってたら
もう1泊しちゃいます
幸いに旅館は宿泊者が居ないみたいで
宿泊が可能です♪

仕事の打ち合わせは終わってるので
観光もイイかな?



さてさて
本題です

11月のデザフェス
ありがとうございました。

ほんとは11月のデザフェスに出品を
するはずだった作品を今回も紹介します。

マスターモールドだけは完成してましたが
枠作りが間に合わずシリコン型の作成が出来
なくて次回に保留してます。

間に合わずに、ごめんなさい。

歯車の作品も大中小は何とかシリコン型を
作ったのですが慌ててシリコンを流した為に
完全な形にならず気泡だらけな製品や良い製品も
裁断が間に合わずに出品が出来ませんでした

ごめんなさい。
m(_ _)m

次回(来年の5月)のデザフェスを申し込みましたので
出店が決まりましたら、ちゃんと間に合う様に
がんばります

では、紹介です

歯車(極小)で直径が10㎜で厚さが1㎜
内側歯車(極小)で外側歯車径が24㎜内歯車が17㎜
になります。
内歯車の外側の歯形はブロック形状にしました。
歯車の形状は写真を見てください

内歯車が歯車(極小)と噛み合う様に作成してます
このタイプの大中小も作成予定です



噛み合うとこんな感じです


歯車タイプでは特大も作成してます
大きさは径が80㎜で厚さは3㎜になります。
形は4タイプになります。
形は写真で見てください。









次は昆虫シリーズです

トップバッターで蝶々を作ってみました。
板厚は1㎜大きさは写真を見てください。
今回の大きさは大ですが中小(極小)も予定してます。
ただし、羽の部分の模様が少し変わります。
極小はネイルに載るぐらい小さくする予定です。



昆虫シリーズはてんとう虫、カタツムリ、トンポ
は次回のデザフェスが決まりましたら
出品が出来る様に企画し作成してみます。


続いて
好評だったトランプ4種の中・小・極小の
クローバーとスペードを追加しました
それに伴いダイヤ、ハートも形を少しリニューアル
しました。
写真は中・小・極小を並べて撮りましたが
シリコン型では同じ大きさ6個取りで考えてます
板厚は1㎜です。



また、現在のトランプ4種の少し大きい物で
表面の角の部分を丸くした作品を追加しました。
同じ大きさで丸み無しも作成してあります

写真は丸み有り













こんな感じです

現在の作業状況の報告ですが
依頼作品のグラフィックを作成中です
パーティングラインが難しく暗礁に乗り上げ中です。
依頼者様にはグラフィックが出来次第に
ご連絡します。
また、シリコン型の依頼者様には発送の
準備が整いましたらご連絡をします。
今しばらくお待ちください。
m(_ _)m

ではでは
本日はここまで!

おいちゃんのシリコン型屋
連絡先です。
オリジナル作品や通販の依頼はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

サブアドレス
oitiyanno-sirikonkataya@xxne.jp

LINE ID
silicon-kata

サブアドレスでメールが入りましたら
折り返し本アドレスで返信をさせて
いただきます。
こんにちは。

おいちゃんです

デザフェスでは沢山のご来客様
ありがとうございました。





リピーター様、新しいお客様
本当に、ありがとうございました。

新作の裁断が終わらずに出品が出来ない
品物や初日は寝不足もあり
モタモタして来客様には長く
お待させて大変にご迷惑をお掛けしました。

また、せっかくご来店くださったのに
品切れで購入出来なかった方々には大変に
申し訳ありませんでした。
m(_ _)m

今回は歯車類、雪だるまのイヤリングタイプ
新作の雪の結晶や葉っぱのイヤリングタイプ
涙形(多面カットタイプ)
エメラルド(多面カットタイプ)
ダイヤモンドシリーズ(立体形)が間に合わずに
出品が出来ませんでした。

来年の5月のデザフェスに出店が決まりましたら
出品をいたしますので、よろしくお願いいたします。
また、品切れが無いように在庫を沢山作り置きを
しますので、よろしくお願いいたします。

出品が出来なかった作品を一部紹介します

雪だるま(イヤリングタイプ)





葉っぱ(イヤリングタイプ)
茎の部分を少し太くしマルカンの穴があけれるよう
にしました。
カエデタイプも作成中
他の葉っぱも随時作成してます。




ダイヤモンドシリーズ(立体形)



歯車類は極小と大中小
板厚を1ミリ、2ミリ、3ミリを予定しています
今回の形ではシリコンの回りが悪く少し形を変える
かも知れません


その他は三角推、四角推、五角推、六角推
昆虫シリーズやスイーツシリーズも始める
つもりです。

作成を始めたら随時、紹介をしていきますが
おいちゃんの本業が忙しくなると一時的に
留守がちになりますので、ご理解ください。

シリコン型作成はおいちゃんの趣味なので…


ではでは
本日はここまで!

おいちゃんの連絡先
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サブアドレス
oitiyanno-sirikonkataya@xxne.jp

LINE ID
silicon-kata

サブアドレスでメールをいただいたら
本アドレスで返信をいたしますので
よろしくお願いいたします。

こんばんは。

おいちゃんです

地震!
凄かったですね

マシニングセンターが揺れで
緊急停止!
細いエンドミルで加工をしてたのですが
エンドミルが折れました(泣)

皆様の所は大丈夫でしたか?

さてさて
本題です

ダイヤモンドカット(立体的)ですが
マスターは完成したのですが
シリコン型までの作成が時間が無くて
出来ませんでした

ごめんなさい
もし、5月のデザフェスに出店が出来たら
仕上げたいと思います。

マスターはこんな感じです









現在進行系ではブレスレット(合わせ型)
を作成していましたが
今回は間に合いませんでした。
ごめんなさい

今回のデザフェスでは
エメラルドの多面体と涙型の多面体も出品
いたします。

大きさは大中の2タイプになります。

エメラルドタイプはこんな感じです







涙型です





時間が無くて見本が出来ませんでした
ごめんなさい。

問題は
シリコン型を何個作れるかです

かなり少ないかも
ヤバイです(汗)
後、3日間を徹夜で頑張ります

デザフェス当日は寝不足で受け答えや動作が
鈍いかも知れませんがご理解ください(汗)

デザフェス出店ブース番号は
G-436,437になります





お時間がありましたら遊びに来てください


ではでは
本日はここまで!



こんにちは。

おいちゃんです

今回はダイヤモンドカット、ピアスタイプを
紹介します。

カット面は多面体になります
バフ仕上げをしました

こんな感じです







裏側から見るとカット面がよくわかります





色を入れてみました。



ピアス金具を付けてみました。









どうでしょうか?

あくまでも見本でピアスにしましたが
作家様の好きな作品にしてください。

次回はダイヤモンド(立体タイプ)と
ベル(ピアス)を紹介します。

ではでは
本日はここまで!
こんばんは。

おいちゃんです

今夜は前回紹介した仮)水晶形カン付き
の別バージョンを紹介します

ひとつ目は前回よりも少し幅広で
4面錐タイプで作品し見本は黒水晶バージョン
タイプで仕上げてみました。

こんな感じです







ふたつ目は底面が半円で先端は六面で半円に
向かって丸くなる六面球錐にしてみました。

赤水晶のイメージで作成しました。
こんな感じです







実際にこんな色の水晶があるか
分かりませんがおいちゃんのイメージで
作ってみました。

このタイプ3種類を並べると
こんな感じになります









色合いのセンス無いな〜〜
て、言わないでね

おいちゃんなので許してね(汗)
作家様の好きな色合いで作成してみてください

また、この作品は半割りになってます
ので2つを合わせると立体的になりますが
カン取り付け部分が厚くなるのでカンリング
を少し大きな物にする必要があります。

その辺は作家様におまかせします。


明日は
ダイヤモンドの表面カット部分と
ダイヤモンドの下の部分の紹介で
半割りになってます
2つを合わせると立体的になります。

また、表面のみの作品でイヤリングタイプも
紹介します。


今夜も徹夜でシリコンを流してますが
台数がかなり少ないかも知れません
いつも品切れになり申し訳ありません
なるべく沢山用意出来るように頑張ります。


ではでは
本日はここまで!

本日、2回目になります。

おいちゃんです

前回、紹介しました
仮名)涙目形プレート(入れ子タイプ)を
仕上げてみました。

こんな感じになりしました。







色合いや仕上げはあくまでも見本なので
綺麗ではありませんが、どうでしょうか?


ではでは
2回目ですが
本日はここまで!
こんばんは。


おいちゃんです


今日は半割りのベルの紹介です
クリスマスが近づくので作ってみました

これも
イヤリングタイプでカン取り付け部分を
付けてみました。
写真はマスターでまだバフ仕上げをしてません

こんな感じのマスターです
大きさは方眼紙のマス目で見てください









シリコン型が出来たらレジンを流して
作品を作ってみます

完成したらブログに載せます

イヤリングタイプで
今回は雪だるまの作品も出品します

前から出品してました雪だるまより0.15%
小さくし、バケツの帽子を無くして
カニカンの取り付け部分を付けました

マスターが出来たらブログに載せてみます。

ではでは
本日はここまで!
こんにちは。

おいちゃんです

デザフェスまで残すところ1週間です

なのに
まだ、マスター作りしてます。
なので、当然ですが

シリコン型が出来てな〜〜ぃ
((((;゚Д゚)))))))
かなりヤバイかも

新作を載せてますが
台数が今回は
かなり少ないかも知れません
品切れの場合はごめんなさい。

しかも
今回、紹介する入れ子タイプ涙目形プレート
のマスターを作ったのですが
工場を昨日、一日中
いくら探しても見つかりません(泣)

後はシリコンを流すだけで
完成してたのに〜〜(大泣)
かなり疲れてるかも(汗)

無意識に何処かに閉まったみたいで
閉まった場所が分からなくなりました。
ダイヤとハートタイプの本体が…

仕方なく作りなおしてます(汗)
かなりヤバイです

さてさて
本題です

最初に入れ子タイプて
なんじゃろ〜?

て、事ですが
ハート、ダイヤ、クローバー、スペードの
形の品物と本体をべっ別に作成して
出来上がったら、はめ込んで完成させる
タイプを言います。

写真で紹介
本体は透明、クローバー(緑)と
スペード(黒)の色をいれました。
(入れ子のシリコン型は全て完成してます)
本番は本体と入れ子を1つのシリコン型にします。
入れ子のみのシリコン型も作成します。




本体にはめ込んでみました







先日、紹介しました
トランプイヤリング入れ子タイプも同じ
方式にしてあります。

ダイヤとハートの入れ子はこんな感じです


レジン作家様のお好きな色でお試しください。

シリコン型の作成はとりあえず頑張ります

今回のデザフェスの新作はイヤリングタイプ
のみになります。
歯車の新作はシリコンの回りが悪く改良中
大と中のタイプだけになるかもしれません
小が欲しい人は当日、お問い合わせください。


ではでは
本日はここまで!