9/21(土)一人で日帰り丹沢登山に行った。

恒例?の夏登山

どこ行こうか。

久しぶりなのだが、丹沢では主なピークは登ったので地図と睨めっこ。
目標の檜洞丸ー蛭が岳間ルート走破を前提にして

・自身未踏ルートの走破
・トレーニング
・体力(脚力)試し
・避暑

その結果、コースはちょっと物足りないかなと思いながら

大倉から西山林道
二俣
小丸尾根(自身未踏ルート)
二俣分岐
塔ノ岳
そのまま大倉尾根をおりて
大倉に戻る

大倉へのアプローチは便利になった。
新東名、秦野丹沢スマートIC降りたらすぐ
なので家から1時間半くらいかな。

民間の駐車場に止める。土日は800¥/日
たまたま一台分だけ空いていた。ラッキー

路線バスが2台続いて到着、後ろ1台は臨時便。
ゾロゾロと登山客が降りてくる。
あっという間に賑やかになった。



トイレ大がしたくなったのだが、近くのは並んでいる。
仕方なく吊り橋の下のトイレまで階段を降りて用を足した。

また登ってきて、
0704大倉を出発
途中の民家で駐車場看板が結構見られた。

そして黙々と西山林道を歩く。


後ろから今流行りのトレイルランナーが抜いて行く。
クライミングジムでいうとチャンMさんみたいなやつ



荷物は殆どないように見えるが、水分とか足りるのだろうか?
今回は3リットル分のスポーツドリンクを持ってきた。

 



0820二俣

ここからが未踏ルート

 


 

 


初めは緩いが一旦下り部分があったり

 



また一人トレイルランナーが抜いていった。
クライミングジムでいうとHさんみたいなやつ

 

結構急登が続き、ペースを落としても途中立ち止まり休まないと厳しい。

 



漸く尾根に上がる事ができた。
相模湾など眺望がいい





1040二俣分岐

 



手持ちの紙の地図標準コースタイムだと1時間50分を大幅に超えている。
体力の低下を数字で突き付けられたので少しショック。

一応未踏ルートは達成

大倉尾根との分岐、金冷し

 



ここからは何度も来ているので、トレーニングと体力確認の為の登り
多くの登山客とすれ違う。
結構上り階段では太ももがパンプぎみできつい。

1130塔ノ岳に到着

あいにく山頂は雲の中

 



おにぎり3個を食べる。
避暑どころか風もあるので寒いぞ。

 

避暑はクリアしたので避寒だ、1200頃下山開始。
金冷しまで降りてくると、雲からでて景色がよくなってきた。





日差しはあるが涼しい。
降りるのも結構辛い。ストックでショックを逃しながら少しずつ降りる。
下りの脚力の衰えを痛感、早く終わらないかな

1237花立山荘

 

途中、天神尾根から降りることも考えたがどちらがリスクが高いのか?

止めた。

 



堀山の家

駒止茶屋

見晴茶屋



と各5分程度休むと痛みは和らぐので休み休み降りる。


随分追い越された気がする。少なくとも追い越したことはない。
登山道も昔に比べれば、随分整備されていることと、立ち枯れによる注意看板が多く見られた。

観音茶屋

ここまで降りてくると蒸し暑さを感じる。
漸く階段もなくなり、足への負担が少なくなって来た。

大倉の清水

 


巨大なタンクとともに蛇口が準備されている。
こんなのあったかな?顔を洗ったりして熱った体を冷やす。ありがたい。

 

最後道路にでて「秦野どぶろく家」のおいでおいでお兄さんの誘惑を断ち切り

1520大倉無事到着。

 

飲み物3リットルは全て飲み切った。ここでトイレ小1回
そういえば行動中トイレは一度も行かなかった。3リットルの水分全て汗ってことになるな。

正直言って結構キツかった。
塔ノ岳なんてチョロいぜ!なんて自分が思っていたよりも体力(脚力)の低下を痛感した。

家に帰ってコースタイムを調べてみると小丸尾根でいうと
持っていった山と高原地図1996年版では、1時間50分
山と渓谷オンラインだと、2時間10分
と大きく異なることが判明。

だからなんだということだが、まあ少しは自分(2時間20分)とのタイム差ショックが和らいだ程度。

翌日は予想通り、両足筋肉痛と昔怪我をして可動域が少なくなった左足首が痛む。
年齢というより普段から登ってないからだと自分にいいきかせる。

最低でも月一かな。



 

8/3(土)TMさん、LOさん、でかあべさんとで瑞牆・金山沢ボルダーに行った。

猛暑日が続く中、行きの車中会話では、
TMさん病み上がり、LOさん仕事に悩みあり、でかあべさんはすっかり林道ライダーとなってしまったようだ。
まあ今日一日、避暑とともにクライミングを楽しみましょう!!

このエリアは2014年7月、2018年11月と今回で3回目。

到着したころは、さすが標高1400m越えの地、涼しい。

さて2分と20分の看板がでていた。

 


この並び方「あなたならどっちを選びますか?」と問いかけられているようにも見えた。

今回は勿論20分の方を選ぶのだが、そんなにかかったっけ?

 





ロワーエリア

あっ、所要時間計るの忘れた。
まずここでUPすることになった。既に全クリしているのでお付き合い。

 



どうも外岩では下地がよくないのでストレッチとかはしないことが多い。

ドッグボルダー

【ドッグアレート】9級 



当然身体が硬いままなので辛い、再登

ベイビークリンプボルダー

【スラブバニラ】6級 再登

でかあべさんが続いてスタートした直後、途中で降りて来た。
いくら登ってないにしても・・・と思ったが、後で聞いたらどうもギックリの兆候を感じたとのこと。

私は経験ないのでなんとも言えないけど、やめたほうがいいんだろうな。
周りの人はギックリ経験者が多く、え~したことないの~?と時代に乗り遅れているように不思議がられたのには驚いた。

【アイスミルク】9級

一人で再登

 



穴熊ボルダー

【うつぼルーフSD】5級 再登

身体は解れたかな。UP完了!
日が当たると流石に暑くなってきた。

 



TMさんとLOさんは上裸になって、着た方が涼しいとかなんとか言いながら「穴熊ントル」を頑張っていた。

 



TMさんが完登した所で移動。

道なりに上がれば行けたと思ったのだが行くと、左に曲がり沢にぶち当たる。

少なくとも沢を渡った覚えはない、なんか方向が違うぞ。

アッパーエリアへは、すぐ右方向に上がって行くようだ。
夏で草が生えていたため道を見失ったみたい。


アッパーエリア

みんな日陰に入って、まったり状態。動こうとしない。

 



飛んでいる時はスズメバチのようで、止まって見たらでかいアブ。
コイツは少しの衝撃でやっつけることができる。
弱いくせに人騒がせな奴。

漸くTMさんが一人「逆トラマン」をやり始めた。

自分としては、やさしいのは前回までにやり尽くしている。
何をやるか前回までの履歴を確認するも、私の携帯の電波の入りが悪くストレスを感じる。

ということで、

ボンサイボルダー

【クールフィート・ライトSD】2級

この季節スローパーの持ちがどうかと思ったが、リーチを生かしていけるのではないかと思いトライ開始。

すでに私の選択した課題のサポートのためにみんなが集まってきてくれた。



一撃はならなかったが、問題のスローパーの持ち方を少し工夫してあっさりとニ撃のRP
リーチのない人はどうするんだろう。

曇ってきたと思ったら、ポツポツときた。
慌てて荷物にカバーをかける。

次、未登で登れそうなのは「じゃんけんぴょん」かなと思ったが、時間いっぱい楽しむために手数の多いトラバースバージョンを選択した。


シルバーボルダー

【じゃんけんぴょん・トラバース版】2級

クラッシュパッドは贅沢に4枚並べる。

やるかっ!と思ったら、皆さん暑いからなのか寝始めた。






1人で黙々とムーヴを探ることになる。
コーナー部分で行き詰まった。


小一時間たった頃、皆さん起き始めて手伝ってくれるようになった。

 


LOさんのアドバイスは的確、楽に通過できるようになった。

 


三人寄れば文殊の知恵ってやつだ。

さて、もう少しで最後トップアウトする「グリーングリーン」のスタート位置に合流前までやってきた。



ただ文殊の知恵でもっても後一歩のワンムーヴが解決出来ず。

兎に角頑張って行く!!のでは解決にならない。

動画も見当たらず、皆さん離脱モード。

日蔭ではあるが雨は大丈夫そう。

私も疲れて来た。

最後のトップアウトする所の課題を念の為に登っておく。

【グリーングリーン】5級 再登



未解決部分があるが、時間もそろそろなので取りあえず初めからやってみる。

【じゃんけんぴょん・トラバース】2級    

ヨレていて未解決手前のコーナー部分で落ちてしまった。

解決できてないのは悔しいが、残念ながら宿題。×

まあ個人的には成果(2級)があるし、1日貸し切り状態で楽しむことができた。私は・・・
皆さんありがとう。



帰りの中央高速は渋滞15km70分の情報。
流石に今日は疲れた。(まあ心地よい疲れ)

勝沼あたりから記憶がなくなり、気が付いたら渋滞は抜けていた。
いつも運転ありがとうございます。


皆さん、おのおのご自愛ください。

5/18(土)YSTMさんと野猿谷ボルダーに行った。

YSTMさんからのお誘いは、勿論OK。
どこにするかが問題。いつも二人とも「どこでもいいけど・・・」


定番の小川山、瑞牆の他、今年はもう暑いかな?
行く途中にYSTMさんが行ったことない非公開エリア含めた幾つかの候補の中から、野猿谷に決定。

途中の双葉SAで偶然、瑞牆に行くというKRWさん他2名グループと遭遇。
本人は二日酔いではないことを必死にアピールしていた。

地域振興協力金を払って、現地到着。まだ誰も来てない。

 



快晴で日差しは強いが日陰は快適。思ったより涼しい。

UPは、行ったことのある

エリア04

エリア04-12岩

 



【来たれWMV】10級 再登

【WMVにようこそ】8級 再登

エリア04-11岩

 



【聞かざる】7級 再登

そして前回宿題になっていた、

【見ざる】4級

すぐに完登したYSTMさんの言う通りにしたら、前回持てないと思われた所の奥が持てる!
体を引き上げることができたのであっさりと完登。
もう諦めかけていただけに結構満足。

「ジーラ」をやるというのでプチ移動

 



トライしているその間に一人で

エリア04-03-2岩

【峠の犬】8級

 



スラブなのだが意外と中間部が難しく感じた。FL

「ジーラ」ではスタートツゥ解除の振られに耐えきれないと結構苦戦している。
コンディションの影響か?

 



また一人で

エリア04-02岩

【猿山マントル】6級

 



マントルの練習ということで取り付いたが、これまたどんなマントルムーヴになるかも見出すことはできずに無理やり引き上げたら滑って後ろに転がり落ちそうになった。

両腕内側擦りむいた、痛てぇ。

 

折角4級が登れたのに・・・6級敗退。×

結局2人とも敗退。

下地が気になるがネーミングが面白い
「猿ゴルファープロ」

が気になったが、また今度。

 

別のエリアに移動 

 



エリア05

橋の上流すぐの所

いつもトライしている人達のクラッシュパッド横を「すいません」といって通り過ぎていた所。
今回は誰もいないのでこのあたりのをやろう。

エリア05-08-3岩

YSTMさん、私がやる事を予想してか珍しく先に登り始めたので後に続く。

 

【冬の坂道】9級 FL

 



その左側面の

 

エリア05-08-2岩

【冬の猿】3級

ここでは電波の入りが悪く動画が確認できなかった(あとで見たら結構人気課題のようだ)
上部みっちりオブザベしてムーヴを固めたのに、二人とも全然違うムーヴで完登。

 


少し上流の

 



エリア05-10岩

【鳴かない羊】3級

 



パッと見、ムーブはこれしかない!という位わかりやすい。
上部リップが甘いので気になったが、見た通り初手核心だった。

 

 

この課題は足が短く手の長い人が最適。
一度失敗してから2トライ目、声を出して初手を捕る。メエ~

 



車で移動

 



本日メインイベント
エリア10

林道から降りる所、沢には水が流れていた

エリア10-01岩

【冬現境 右抜け】1級

染み出しがありスタート下は濡れているし、ガバなのだがホールドがややヌメッた感じがする。
 

 

リップへの飛び出しが出来ずに早々に諦める。×

YSTMさんは一度だけリップが止まって、初段のリップスローパーもヌメッているようで最後のマントル体勢になった所で降りて来た。

日の差し込みが幻想的で、これで登れたらかっこいいし絵になる。

 




 

YSTMさんはその後リップ取りですっぽ抜けてドサッ
 

ならばリップへは別のアプローチってことで

【月隠り】初段 

ここはマウントピア黒平の近くなのでバリ4。
なぜか「冬の猿」の動画とか見て反省したりしながら、どこまで行けるか?

カンテからリップへの切り返しが確信とみた。

 

 

 

 

 

その手前で力尽きる。×

滝のそばなのでじっとしていると寒くなってきた。

17時、まだまだ明るいがそろそろ終わりかな。

今日一日中岩は貸し切り、静かに楽しむことができた。
運転ありがとうございました。また行こうね

5/6(月)小川山ボルダー

朝6時30分ころ起床、ぐっすり眠ることができた。
宿主にお礼を言って出発。



いつもと違う方向から小川山に向かうので妙な感じがする。
川上村のレタス畑のビニールシートは苗の状態。辺り一面を白色が覆うので余計に広く感じる。

最近混雑するので超久しぶりの小川山

天候は曇り、風が強くて寒い。
駐車場ではみんなダウンを着ているし、薄着できたので少し後悔する。

 



とりあえず昨日殆ど登っていないKRWさんの希望を尊重して、石楠花遊歩道エリアとする。寒いけど勇気をだして車からでて移動

 



石楠花遊歩道エリア

まだ誰もいない忘却岩に荷物を置いてストレッチなど

 


KRWさんはUPしま~すと言って「忘れん坊」「忘却の果て」を次々に完登。

体調もすっかり良くなったとのことで本領を発揮してきたのかな。
しかし過去3か月位かけて漸くのぼったのに・・・

 



未登課題を散策しようとしていたら、SGIさんが「サイレンス」をやりに行くというので着いていく。
どこにいくのかなと思ったら、な~んだ、この前に2時間を要して漸く登った「黙読」ある岩ではないか。

ANNさんが「黙読」をやるというので一緒にUP。

この頃になると風は強いが、時々日が差すようになって暖かくなってきた。

沈黙岩

【黙読】8級

本来なら内緒にしておきたいところではあるが、ANNさんなので特別に隠しておいた?ホールドを落ち葉の塊をベロっと捲ってガバカチをオープン。
更に再登までして、さあどうぞ!

同じくマントル嫌いなANNさんも殆ど苦労せず完登。
ところで捲った落ち葉の塊は元に戻したのかな?



SGIさんは「サイレンス」の左ヒールのホールドを欠けさせても見事完登。



KRWさんは「忘却の河」を触ってきま~す、と言って一人戻って行った。
残った3人で、

音岩

【音響効果】2級

SGIさんも以前敗退した課題だそうで、その情報でもって一気にやる気が半減。
グレードを考えると右側面からSDでドーンと立ち上がっていく?どうやって登るんだろう?



最終的に動画を見てもらったとたん、目から鱗がどころか目玉ごと落ちそうになった。
左スラブ面からバランスを捕ってスタートホールド付近両手プッシュでスタートし、起き上がりその足のままリップへ。動画は僅か15秒
確かに・・・トポにはSDとは書いてないしラインも合っている。

早速二人がやったら絶妙なバランスのようだが確かにできて、私もそれに追随RP
これはこれで面白い。私はこれでこの岩ALLコンプリート!

忘却岩に戻ってKRWさんの「忘却の河」を応援



ムーヴは固まったのかな。
核心部分を通過しそうだったのでスポットに入ろうとしたところ、撮影していたスマフォに触れて倒してしまった。やばい!

行けそうな状態だったので、ここでやり直してくれとはとても言える状況ではなかった。
ANNさんはそれを見ていて別のスマフォで素早く撮影開始。

複雑な(落ちろとはいえないが、やり直してほしい・・・)思いで応援。そして本人は一旦降りそうになって若干声を出しての完登。
おめでとうなのだが、早速ゴメン~。

そうしたら、たまたま触れた直後にスマフォがメモリーオーバーとなり以降撮れてないことが判った。
たらればではあるが私の責任は半減か、若干救われた気持ちになる。
本人は「いいですいいです、あー疲れた、もう一回はいやだな~」確かに。
ANNさんの動画とつなぎ合わせてもらうしかないな。ANNさんナイスフォローだった。

魚岩近辺にプチ移動

SGIさんは「虹彩」
ANNさんは「神の瞳」
KRWさんは「ジグザグ」

何やろうかと、KRWさんの隣にお邪魔して

 



魚岩

【御頭】初段

これをまじめにやろう。
いきなり動画を見て、見間違って高いスタンスからスタートしようとして流石初段!呻いていた。

 


漸く違うことがわかった時には、既にエネルギー切れで初手がすら捕れなくなっていた。初めから動画を見ずにやっていればよかった。で私の本日のトライは呆気なくおしまい。×



KRWさんはすぐに登って移動して「ミケ」とか「飛沫ダイレクト」にいったようだ。
SGIさんは下地が急斜面の「のっぺり」をやるというので、一応スポットに入ったらすぐに登ってしまった。

早めに終わって、



買い物:NANA’sそこで売っていたレタス茨城県産には驚いた。
夕食 :須坂IC近くの中華やさんで悩みに悩んで選んだ台湾ラーメン(唐辛子マーク2)

食べているうちに渋滞がマークがまったくない状態になった。
一気に高速でSGI宅まで戻り、そこから残りのメンバーを送って帰宅。

GW最終日は少し時間を遅らせれば、通常の土日よりも車は空いている。
これは結構いいかもだな。
楽しかったです、皆さんお疲れ様でした。

今回2日間で二人とも5~6段登っているが、私は12級、通算10,173級

5/5(日)、6日(月)SGIさん、ANNさん、KRWさんとで白州方面+小川山ボルダー一泊の予定で行った。

4月も終わりになるころ、急遽ANNさんの幾つになったのかわからない誕生日飲み会に誘われ参加したところで誘っていただいた。暇だったので勿論OK

今年は標高の高い小川山や瑞牆でも暑いとの前情報。
悩んだ結果、最悪着重ね作戦と思い切ってダウンやフリースも持っていかなかった。

5/5(日)白州神宮川

このメンバーとは初めてでSGIさんの車に便乗させていただく。
行先はキャンパーもいない方ということ白州神宮川に決定
皆さんエンクラといいながらも、私にとっては超スーパー高グレード課題の名前ばかりが飛び交う。

KRWさんは二日酔いだそう。
ジムで見たことはあるが話すのは初めてなのだが、元々無口なのかまともに会話できる状態ではない。
途中の道の駅はくしゅうではゲロってた。大丈夫か・・・

 



八間岩で登ることになったが、KRWさんは早速寝込み状態。

 



八間岩スラブ面

【喜望峰】7級 再登

 



【南極】6級 FL(後で調べたら登ってなかった、以外)

【アラスカ】2級

というか1級との分岐部分までも行けない。
SGIさんの完登お勧め手順をそのままトレースしても立ち上がれないダメだ。×

 



SGIさん、何度も登っていた。

 

ANNさんはスラブが苦手ということで直ぐ上の

いぶし銀の岩

ANNさんには過去「いぶし銀」の完登した初手ムーヴを教えたつもりが、左右プッシュの手が間違っていた。ごめん
正しいムーヴに切り替えでトライしていた。リップ上が怖いとのことで惜しい。
無理は禁物。



【いぶされてギンギラギン☆(初登っぽい課題)】初段~2段 

マッチの歌の題名みたいなのと、リーチ系課題に刺激されSGIさんにお付き合い。
SGIさんは見事に完登。なのにこの程度のグレードでは喜ばない、エンクラ?

 



私は初手取りのための左ヒールが硬股関節のため腰が入らず、他の姑息な手段を試すも×

戻って

八間岩スラブ面

【ヒマラヤ】3~4級 

宿題だったはず。一人でムーヴを探る。
靴をソリューションからミウラに変更。

 



上手く立ち上がれた勢いでやや乱暴にリップへ、思ったより甘い。押さえ損ないアレ~~割と高いところから反転して落ちる。下地もいいし大丈夫。
行けそう。

夕方になってKRWさんは漸く動き始めた。
日陰になり始めた「バーニング白州」をやるようだ。

コイツを登ってから合流するから待ってて!
そしてリップには頑張って立ち上がり優しくタッチ、そして完登。一人で喜ぶ、イエ~イ。

八間岩

【バーニング白州右抜け】初段 

漸く4人揃ってトライする。

 


SGIさん、KRWさんはあっさり登って(特に喜ばない、エンクラ?)「バーニング白州直登」をやり始めている。いわゆる「レベチ」というやつだな。

 



明日もあるかなということで、初手左クロスムーヴ~右リップを右手で捕れたところで私は終了。×



日差しは強かったが、木陰がおおいので快適だった。
皆さんも(KRWさんはどうかわからないが)満足していたようだ。

明るい内に、以下に付いて行く。

・買いもの:うちゅうブルーイング タップルームで地ビール350ml×3種類購入

 


・風呂  :アクアリゾート清里天女の湯で男湯に入り、マンゴージュースを飲む
・夕食  :久しぶりのROCKでベーコンカレー(レギュラー)で腹一杯。ハーフにすればよかった。

八千穂高原IC近くの別荘に泊めていただくことに
宿主さんはリード主体にやられるということで、昔登った課題とかでやや下ネタ気味なクライミング談話に盛り上がる。

年齢の話になって、自分から順にテンポよく宿主さん:ー20、SGIさん:さらにー10、KRWさん:さらにー10、なにィ~そんな下なの~って感じだ。
ANNさんはそのテンポにも乗って来なかった。

買ったビールはアルコール度数が8~10%と結構高めで、ツマミもいらないくらい味も濃い。ゴクゴク飲むいつものビールとは違ってちびちびと行く感じ。
疲れていたのか350ml×2で無理はせずに、残り1つは冷蔵庫に寄贈

23時半ころ就寝。夜は冷え込むかと思ったが暖かい。
おやすみなさい、Zzzz

3/30(土)TMさん、LOさんとで野猿谷ボルダーに行った。

瑞牆はまだ積雪でまだダメそう。ってことでどこにしようかという事になった。
TMさんからは私が先週登れなかったことを知っていて、鳩ノ巣はどうかと気を使ってくれた。
が1人でも行けるので、行ってないエリアがある野猿谷になった。

予報は晴れ、現地の駐車エリアでは一番乗りに到着。

 



予想以上に暖かい。

 



前日までの雨なのと雪解け?思いっきり増水している。

これでは渡渉したら濡れるでは済まされない量。

 

 

 



とりあえず、TMさんお目当ての課題かあるエリア05の一番奥を目指す。

05エリア

岩壁面から染み出しにより所々足元の岩が濡れていて気をつけないといけない。

課題は水没しているのを除いて乾いていて大丈夫そう。

ところでUPに手頃なのがない。
一番やさしいグレードは「ブラキエーション2」7級。
トラバース後のスラブで万一落ちたらヤバイ。
とてもUPではリスク大。誰もやろうとは言わない。

エリア05ー31

【オタマジャクシ】5級

5級マントル課題。こんなのしかないのか。
予想通り体が硬いLOさんとともに足が上がらずに可愛らしい名前のくせに敗退×

 



完登はTMさんのみ

エリア05-36

【ピグミーマーモセット】5級

 



三人してムーヴが分からず、しかも下地も悪く戦略的撤退×

二人のお目当ての課題「ゲットワイルドモンキー」もスタートできず。
あまりにも悪いので欠けたのでは?と動画をガン見。敗退のようだ



UPした~い!
戻りながら何かできそうなのを探す。

エリア05-16

【バックドア】5級

はじめムーヴが分からず苦労したが、3連続5級×は避けたい。
トップアウトがした~い!

 



課題名とカンテのある部分の苔のハゲ具合から、恐らくここから侵入するのだろうと読んだ・・・

TMさんに続き何とか侵入しRP

移動

別のエリアに行く事になった。
渡渉出来ないので限られる。

 

 



東橋まで戻り、林道を歩いてとりあえず二人について行く。
どこに行くのかなあ

 






エリア01まできたようだ。

 


お目当てのがないのか?
結局戻り、エリア04へ

日が当たるところは暑くなってきた。

居心地のいい日陰で昼食。

 



エリア04-12

 

【来たれWMV】10級

【WMVにようこそ】8級

 



エリア04-11

【聞かざる】7級

 



こういうのでUPしたかったな。

二人は4級をセッションしている時、眠たくなってきたので暫く昼寝
気持ちがいい。起きて

エリア04-11

【見ざる】4級

二人に合流。二人はすぐに完登。
ムーヴまるパクりであわよくば完登を狙ったが、楽させてもらえなかった。×

トポで見た限り私好みそうなのを見つけた。

最後に移動、○ポビタンDを飲んで気合いを入れる。

エリア04-01

【ジーラ】2級

高くなく、後半ドガバ、下地は平ら、最後マントルも大丈夫そう。
できるかはさておきこれ以上文句いったらバチが当たるくらいの課題

 



傾斜がきつく狭いのでどうするか。
動画は今一スマフォの電波が入りにくいので、LOさんに見せてもらう。

いろんなムーヴがあるようだがスタンスと思われる所にチョーク後がある。
使い方が今一わからない。

LOさんがスタートからトゥムーヴがいいのではということで採用。
リーチを生かしてトゥのまま、私にとっては2手目取りが核心。LOさんは体幹強いのか普通に捕っている。その代わり3手目が辛そう。

2手目取りで左足が手持ち無沙汰というか足持ち無沙汰?余計なところを踏んで右足トゥが外れて落ちるを2~3回。
TMさんからアドバイス、手を出せば届くところまで身体は上がっている。
兎に角手を出す!



そしてそろそろラストかなのトライ。
止まった、その後は行けるのだが失敗したくない一心で思わず声が出てしまった。
やれやれのRP

 

 


クールダウンでそばにあった

エリア04-03

【山の上と下】9級 静かにFL

 

 



前半どうなることやらと心配したが、後半持ち直し成果はまずまず。
本日41級、通算10,161級

お疲れ様でした。

3/24(日)一人で鳩ノ巣渓谷ボルダーに行った。

前回皆で来た時は、鳩ノ巣小橋先の工事で御岳に移動したため、個人的なターゲット課題をトライすることが出来なかった。

ターゲットの「磐座詣り」は橋を渡る必要がない場所にある。
天気予報が今一なのと、まだ工事は終わってないはず(予定では~3/27)なので、他の人を誘うのも気が引けたので一人でやってきた。

 




 

天気は曇り、気温はたぶん10℃以上はあるので寒くはない。


 

予想通りクライマーは誰もいない。

 


やはり鳩ノ巣小橋の先は工事中のため通ることができない。

 







社岩

今日はこの岩だけに絞る。

社で登れなくてもいいので怪我無く過ごせるように祈願だけして。。。お賽銭をいれるの忘れた。。。



UP兼ねて3本ある4級(スタートは共有)辺りを触りはじめるが、さすがにサクッという訳にはいかない。
部分的に触りながら徐々に心と体を解す。

右抜けの「c.4級/SD」の後半は「磐座詣り」の後半部分のバラシにもなるのでUPがてらやってみる。行けた!

そういえば直登の課題が以前敗退していたなあ。

【b.4級/SD】

リップ手前のガス気味で捕るホールドが捕れなくて敗退したことはすぐに思い出した。
左足スタンスに鍵があると見て、その部分バラしたのちにRP。

 


足が決まればなんてことなかった。

橋が渡れないので白石ダムに抜けることができないため、それを知らないハイカーが県道から降りてきて、たまに通り過ぎる程度。

気配を感じ振り返ると、アベックから社のある上から覗きこまれて目が合った。
怪しいものではないことを示すために明るく「こんにちわ!」と挨拶しておいた。


まあこんなところで一人おじさんがこそこそ何やってるのかな?
一瞬いけないものを見てしまったような表情だったのは印象的。

【e.磐座詣り1級/SD】

スタートは「信仰」「アニマ」と共通、低いカチでのセパレートスタート。
正体では股関節の固い人には辛い。通常これで諦める。

「信仰」のトライでは皆さんがやらない右アウトエッジ、左ヒールの超スペシャル側体ムーヴ+気合で解決したので、今回「磐座詣り」トライしてみることになった。

 



結構厳しいスタートなので指力が吸われて、問題の核心まで到達する前に落ちる。

 


ムーヴをばらすが、4手目からの遠いカチ(といってもこの課題殆どカチ)を捕るため左足を挙げないといけないのだが、股関節が硬いのでその動きに指が耐えられない。



どうしよう。
動画を見ていると核心部分いろいろなパターンがあるようだ、ここはリーチにものを言わせて・・・と一通りトライしているうちに疲れてきた。
スタートからの初手取りすらできなくなって、モチベーションが維持できなくなってきた。

途中SOMさんからSMSが入り、来ていることと苦戦している旨を伝えると、誘ってくれればよかったのにィ~とうれしい言葉。

15時まで頑張って、少し早いがつるつる温泉に行こう。
結局、バラシも完成することができないまま終了。

 

甘くはなかった。

梅ケ谷トンネルが開通したようなので通ってみる。
今まで遠回りをしていたが、超近道でこれは早いぞ。
生涯青春の湯 つるつる温泉は登山やハイキング客で結構賑わっていた。

 



つるつるになったことだし早めの帰宅。
途中雨が降ってきた。

まあ、本日の成果一応4級、通算10,120級

3/17(日)SOMさん、MROさんとで下仁田ボルダーに行った。

突然ジムでお誘いを受けた。勿論OK

下仁田ならターゲットはドラム缶岩のSD2級があるし、できればタッキートラバースのムーヴを解決したい。
というところかな。

予報では最高気温20℃を超える陽気。
土曜日に春めき桜を見に南足柄に行ったときも暑かった。

日曜日だからか、行きの道中はすいていた。

二人は下仁田は初めてとのこと。
途中道の駅に立ち寄り、SOMさんは仕事?の食材を結構な量を買っていた。
私は150\の刺身蒟蒻を購入。安い。


現地到着。
5~6台の先客がいて車はぎりぎりスペースに止めることができた。

 



予報通り、雲が多いが暖かいし、これで日が当たったら暑くなるな。

 



UPはドラム缶岩

【無名4級】再登

2人はいきなりのマントル課題「道化師」のトライし始めた。

 


見ていたら、あっという間に登ってしまった。

ターゲット課題「無名SD2級」の動画を見たりしてじっくりと作戦を練る。

この課題トライしているのは自分だけだし、焦ることはない。

 

 



2人は「抜歯」を触った後、同じドラム缶岩の「日野ランジ」課題をやり始めた。 

 

 

 


そういえば指に腫瘍ができ切除、3/8抜糸したところ。あんまり関係ないけど・・・

途中でSOMさんは「納豆マフィア」
名前につられて余程やりたかったのか一人で登ってきたようだ。

昼飯を食べて、さあそろそろ本気でやるかな。

今日は随分スローペースだ

【SD2級】

狭いスタートから、2手目のスローパーが思ったより悪い。
体が硬いのか動画の人の通り足を上げることができず下足からリーチを生かすムーヴ。
何とか完登。

 

 


自分の動画を見たら、いつもだけど結構地味。
派手に動いているつもりなんだけどなあ。


橋の下エリアに移動
途中「タッキートラバース」のところには5~6人でワイワイやっていた。

結構人気のようだ

橋の下エリアにて応援。

二人は「マンナン太郎」や13年前大怪我した「無名1級」などの課題をトライしている。

 


今見ると結構高いな!

 



もちろんトラウマになっているのでやらない。
左端の5級もあったが止めとく。

最後、誰もいなくなっていたので

【タッキートラバース】初段

ムーヴも完全に忘れているというか、核心部分
が解決してなかった。

二人は後ろにある「ネギ」をついで感覚で一撃

 


それにしても元気だなあ。

漸く3人でセッション。
二人はすぐに登るのかと思ったが流石にヨレているようで苦戦。
今日完登できなくてもいいのでせめてムーヴ解決だけはしておきたい。

最終的にはMROさんのムーヴに私のリーチを生かしアレンジしたムーヴが良さそう。



バラしてできそうなところでヨレて終了。
忘れないように動画を撮っておいた。

次回が楽しみだ。

帰りは高速が混んでいたので上里SAで食事して帰宅。

お疲れ様でした。

2/17(土)TMさん、LOさん、YSTMさんとで御岳ボルダーに行った。

当初は鳩ノ巣渓谷ボルダーとの事で行ったのだが、

私のターゲットは「磐座詣り」他宿題を片付けること。
LOさんも「タトゥーイン」をその他は「鳩の巣ダイノ」を楽しみにしていたようだ。

 



TMさんが鳩の巣の駐車場のトイレに行っている間に先に降りて行くと、なにか釣り橋の先に見える。

 

 



工事による通行止めだ!

 



これではメインとなる右岸の橋の下流や、皆さんやりたいのがある上流ともに行くことができない。

「磐座詣り」のある左岸は可能なのだが、自分だけの課題のために「やりたい!」が言えなかった。言っておけば良かったか。

近いし、また今度1人ででも来ればいいかってことで駐車場に戻り、ダムからのアプローチを試みるか他のエリアに移動するかだな。

結果、御岳に行く事になった。
後で起きることなど予測するすべはなかった。

勿論車で移動

玉堂美館エリア

 



UPは、大昔に一人で簡単な課題を総ざらいしに来たのでひょっとしたら登っているかもしれない。

今話題の「記憶にない」状態なので

32岩

 



【a旧#31】10級 FL

【b旧30マントル】10級 FL

33岩

【a旧#32マントル】8級 FL

 



35岩

【c旧#41カンテ】8級 FL

 



【b旧#39】7級 FL

 



【a旧】5級 FL

36岩

【a旧#42】8級 FL



(後で調べたらやさしいのは全部既に登っていることが判明「少し思い出してきた」記録は全て再登で、この日は成果無しの坊主)

 



ピンチ・オーバーハングの岩

皆さんは「ピンチ・オーバーハング」

 



やらず嫌いだったが、やるものがないので危なくないトラバース課題をやってみることにした。

【ファット・アタッカー】初段

動画カンニングしながら、少しずつ到達点が伸びる。
ブロッカーとの区別ができるところまでできたところで終了。×

意外とホールドがいいので楽しむことができた。
今度ここに来たときは続きができる。

「嶺の夕」を応援しながら昼食したのちに移動。

 

 

 

 



途中こんな壁がある。



忍者返しの岩

 



【子供返し】初段

10年以上振りに皆さんと跳ねる。

跳ねて捕る初手ホールドの持ち感を確かめるために忍者返しからアプローチ(*)
なるほど結構持てる。

最後の方、取り損なって痛い!というところまで来て漸く皆さんと痛みを分かちあえるようになった。

 


まあ、体の動きの悪さをリーチでカバーした感じでまだまだ。

【忍者クライマー返し】二段

(*)後で調べたら結果的にこの課題をやっていたことになる。×

突然「肺魚」をトライしていたクライマーがリップから落下。
右足首を開放骨折をしている。
楽しい雰囲気は一転した。

救急車を呼んでもらい、救急隊が到着するまで何もできることがないが待機

自分ではないのに、決して忘れることがない 2011年2月27日の出来事の時のようなとても嫌な気持ちになった。

救急隊の邪魔にならないように搬送が完全に終わるまで道路に上がらずに待つ

忍者岩エリア(99)

遊歩道にある課題

【d】2級 

もう怖くてとても頑張る気持ちになれず、皆で敗退×

 



帰りの車の中でもその嫌な気持ちは続く。

無理はしてはいけない。
あらためて危険が伴うことなのだと再認識した。

早い回復を祈るばかり

2/3(土)TMさん、LOさん、でかあべさんとで野猿谷ボルダーに行った。

今日は誕生日。
橋本の環奈ちゃん、土屋の太鳳ちゃんらと共にまた一つ歳を重ねたぞ。

この季節の野猿谷は寒いだろうから、使い捨てカイロ、ガスボンベは気化促進効果のあるハイパワー版を追加購入して準備万端。

甲府盆地内でもすでにマイナス気温。
現地に近づくにつれて更に下がりー5℃とまずまず?だ。

マウントピア黒平にて地域振興協力金をLOさんにまとめて払ってもらい、東橋横の駐車スペースに移動。

 



すでに一台長岡ナンバーの車が止まっていた。

東橋から今回の目的エリア08に向かって沢を左岸右岸と渡りながら上っていく。

 

 

 

 



急斜面の枯葉が沢山積もって足場がしっかりしないところをトラバースするなどクラッシュパッドを担いでいると結構ヤバそうな所がいくつもあり。

 

 

また道を間違って急斜面を這い上がるなどして漸くエリア08に到着。

 



川は中で流れているが表面は殆ど凍りついている。

 


滝壺なんかは上に乗っかっても割れないし、でっかい石を投げつけたりしてもゴンと跳ね返す。

 



岩の辺りには日が当たってきて暖かくなってきた。
下地も良好居心地はいい。

エリア08ー07岩

【月面旅行】5級

6m位の高さ。

 


気持ちの良いガバに誘惑され、気がついたら最後のガバリップ手前、だがリップは遠い。

飛びついても止まるのは分かってるが、5級だし万が一落ちたら私にとってはヤバイ高さなので、ビビってクライムダウンを2回。

UPは完了、課題は敗退×

TMさんはダルシムのようにビヨ~んと腕を伸ばしてリップをとっていた。勿論完登。

【月面地図】3級

ムーヴを皆で解析して唯一リップまで到達するも、リップの先は保持できる部分はなし。

 



いや~リップと奥に木の根っこ以外持てそうなところ見当たらず。
マントルを返す技と勇気がなかったので断念、飛び降りる。

久々の高さからのため結構な衝撃にビビった。ここでは敗退?△

その後、LOさん序盤のアンダーホールドを破壊、私に向かって吹っ飛んできた。
後ろに転がり落ちないように押さえるのが精一杯で二人とも怪我がなくて良かった。

ホールドが殆どなくなったので難易度は間違いなくアップしたと思う。

まだまだ岩が安定していないのかな。
これで諦めがついた。敗退×

次!
パッと見、お買い得で安全そうな1級がある。

エリア08-14岩

皆さんは1級から。
その前に一人で念の為に途中からスタートする6級をやっておこう

【野良仕事】6級

が~やってみたら、これをとれれば終わりだろうガバを取るまでが難しい。

結局、全員で6級ムーヴを探る羽目になった。

 



私は小さなカチ3箇所繋いで、何とかガバに辿りついて漸くトップアウト。
これ6級?

スタート直ぐ左に欠損後があった。

6級につなげる1級は遠すぎて諦める。

昼食、ボンベはノーマルで大丈夫だった。
(使用温度は10℃~35℃とある。まあ10℃ってことはないと思うが。。。規定外使用)

直ぐ上にある08ー15岩のスラブを見に行くが「白雨」5級も悪そう!

ここのグレードの辛さを思い知らされる。

エリア08-08岩

4級をやりに行くが皆さん苦戦している。

 


私は同じスタートで逆の右方向にラインがある

【セラミド】7級

これも欲しい所に欠損跡があり、トポの写真と比べて形状が明らかに違う。

 



ナーバスな気持ちになり出せば届くのに捕れないと思い込み降りる。
別のムーヴがあるのか?途方に暮れそう。

リポビタンDを一気飲みして気合いを入れてやってみたら捕れた。完登。

でかあべさんはそのガバを2、3回軽く叩くようにアピールして捕って登っていた。

まあ7級かな。
単なる思い込みだった。

このエリアは終わりということになって、峠を越えるアプローチルートを使って移動。
ちょうど来た道を戻るのは気が引けていたところだ。

 



黙々と歩く。

 



峠を越えるとここに出るのか。

 



林道から川に降りる

エリア10-01岩

 



このエリアは1級以上の難しいのしかない絶望的。

滝の上部に位置している。

 


上から見ると分からないが落差10m位はあるのかもしれない

【冬現境 右抜け】1級

これで最後の力を振り絞る。

 


TMさんは初段バージョンを2撃は見事

私たちはヨレてたのだろう、リップを捕れずに敗退。

林道に上がり再び歩いて駐車場へ

そして、渋滞もなく帰宅。

お疲れ様でした。

 

一応本日13級、通算10,114級

いっぱい歩いたなあ