前回のブログに書いた通り、少し前に東京に行ってきました!!



1日目、飛行機が昼過ぎの到着だったので少しは観光できるかな〜と思ったけどスーツケースをホテルに置きに行ったりしたら夕方になってしまいましてあせる



観光はできなかったけど、ガイドブックに載っていた居酒屋にいきたいと夫が言うので予約して居酒屋へ向かいました🚃



ところが、なんと人身事故の影響で電車が遅延驚き



予約時間に間に合わないのは確実だったので、お店に連絡すると席は取っておいてくれるものの時間は延ばせないと言われまして……



結局30分以上遅れて到着。



お店側の配慮で少しだけ時間を融通してくれて、それなりに飲み食いできたのでお店には感謝しないとですねお願いあせる





海老の豚肉巻き?美味しかったですにっこり



2日目は夕方まではフリーなので、とりあえず午前中は行きたかった藤子不二雄ミュージアムへ✨



今回の旅行では "東京は移動時間が予測できない問題" に幾度となく直面しまして汗



ミュージアムへ行くのに思っていたよりも移動に時間がかかり、予約していた入館時間に間に合わないんじゃ!?とヒヤヒヤあせる



ダッシュしてギリギリで間に合いましたけど移動ですでにかなりの体力を奪われました(笑)



そしてゆっくり見て回ったのでそれなりに時間もかかり、夕方までにもう一か所くらい観光したかったけど断念笑い泣き



でも行きたかったミュージアムに行けたので良しとします!







ミュージアムの中はもちろん、駅からの連絡バスも藤子不二雄ワールド仕様でほっこりニコニコ



一度ホテルへ戻り、向かうのは東京ドームランニング



今回の一番の目的、イエモンのライブですカラオケ



ものすごく混んでいて写真を撮る余裕もなく(周りは撮ってましたけど汗)、グッズも私たちが行った時間にはほとんど売り切れ



後で知ったのですが、動員数5万人だそうですびっくり



ライブもすごい熱気で、私は夫の付き添いのようなものだったので周りのテンションについていけなくて……



ホントもう、周り座らない笑い泣き



東京とかではそれが当たり前なんでしょうか。



MCの時くらい座りません?!



もともと北海道って他の地域に比べたらライブとか盛り上がらないと言われていると何かで見たことがあるのですが、なるほどな〜と思いました(笑)



一応、札幌ドームでのSMAPやEXILE、ミスチルのライブに行ったことがあるんですけどね。



途中ちょいちょい座れましたよ(笑)



私が行ったこの名だたるアーティストのライブも含め、今回がダントツで一番の盛り上がりでした。



今はどうかわかりませんが、それなりのアーティストでも札幌ドームを満員にするのは難しいと言われているそうです。



こちらではライブというものに興味がない人が多いということなのでしょうかね。



立ちっぱなし&人の多さに疲れましたが、こっちに住んでいる限りなかなか経験できないことだと思うので貴重な経験になりましたお願い



3日目は3時台の飛行機だったので、浅草ともう一つお寺(名前忘れました…)を見たいと夫が言うのでまずは浅草へ。



もうもうもう……すんごい人!!!!!



しかも半分以上外国人????!!



人の渦の中にいるだけで疲れる……魂が抜ける



メインの道路?を避けて比較的空いている中道を通って浅草寺でおみくじひいたら末吉で散々な書かれよう(笑)



末でも吉だよね!?と言いたくなるような内容で……笑い泣き



夫は大吉でいいことしか書いてなかったんですけど、「良いでしょう」「叶うでしょう」「問題ないでしょう」etc…適当すぎない!?というようなコメントも結構あって笑ってしまいました笑い泣き



浅草観光はそこそこに切り上げて夫が行きたいと言っていたもう一つのお寺に向かおうとしていたのですが、飛行機の時間が微妙でして……



せっかく東京きたんだし、パパッと見れば間に合うんじゃない?ということで行くことにしたのですが……



選択ミスりました無気力



結論から言うと、飛行機は間に合ったけど超ギリギリあせる



飛行機の出発が10分遅延したおかげで間に合ったと言ってもいい感じで汗



電車の乗り換えに時間がかかり、私と夫のスーツケースを同じところに預けられなくて別々のところに預けることになってしまったこともあってホンットにギリギリ!!



お土産を空港で買おうと思ってたのでお土産も買えずえーん



なんだかんだでずっとバタバタしていた東京旅行でした汗



というか、東京やその近郊にお住まいのみなさんはあの複雑な電車を日々乗りこなしているのでしょうか???



乗り換え時間なんかもきちんと把握して?!



ホントに同じ駅内なの?!っていうくらい階段下ったり上ったりめっちゃ歩いたりしたところもありましたけど……



生まれてこのかた、バスと3路線しかない札幌の地下鉄を主な移動方法としている私には東京での移動は色々ハードルが高すぎました笑い泣き



札幌にもJRや市電もありますけど、私は普段はほとんど使いませんのでね……こっちでも用事なんかでJRや市電に乗る時はドキドキなくらいですし(笑)



そう考えると随分と狭い範囲で生きているな〜とは思いますが、いいんですにっこり



なんだかんだで家がいちばん落ち着きますし。



行ってみたいところがあるにはあるけど、夫が旅行好きなので夫にくっついていけばどこかしら行くことにはなるのでそんな感じでいいかなと思ってます(笑)