BRM914近畿600海南〜その① | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

9/14日曜日はBRM914近畿600海南に参加。

先ずは前日9/13土曜日の移動から。


数日前に久しぶりにキロ5切るくらいで3kmほどランしたら脚を傷めてしまって歩くのもままならない感じになってしまってた。

ほんとブルベ前に何やってんだか…

8:30頃のやくもで出発して、岡山でさくらに乗り換え。
左脚を引きずりながらなんとか移動完了。
12:01 岡山駅

新大阪でくろしおに乗り換えだったけど、ここが14分しかなくてなかなかの試練だった。
頑張って5分前にホームに到着。
6両編成の6号車で後ろには乗口がなく、前から乗って1両分歩かないといけなかったけど、通路がまぁまぁ広くて助かった。
連休で人出も多かったのもあって、荷物についてはバッティングもあったけど、スーツケースは上に上げてもらったりしてなんとか円満解決出来てた。
13:11 くろしお乗車

無事に海南駅に到着してそのままホテルにチェックイン。
チェックインには早すぎるのに全然気づいてなかったけどそのまま入れてもらえてた。
14:40

お腹空いてたのでとりあえず食料調達へ。
15:08 海南駅

駅ピアノが置いてあった。

開いてるところがコンビニとドムドムバーガーくらいしかなくて、うん十年ぶりにドムドムへ。
コーヒーはホテルで無料のがあったからバーガーだけテイクアウトしてホテルへ。
ホテルへ向かう途中にパン屋さんがあるのを見つけて、なんとなくお店入ってしまいついつい買い込んでしまってた。
久しぶりのドムドムバーガーだったけど、パテの薄さにちょっとびっくりしてた。
15:46 部屋でドムドム

お腹満たせたところで試走兼ねてちょこっとポタへ。
鈴木さんの名字の発祥地は海南だったみたい。
16:50

ゴール受付の海南nobinosの場所を確認。
でもたぶんここで受付はしないとは思ってた。
16:53

その後は少し脚を伸ばしてマリーナシティまで。
楽しみにしてたポルトヨーロッパは17:00で閉まってた。
17:11 ポルトヨーロッパ

波止の方へ行ってみたけど、釣師がうじゃうじゃいて情緒とかまるでなかった。
なんとか釣師が写らないように写真は撮ったけど…
17:32 マリーナシティ大波止

駐車場係りの方がロードバイクに興味あったみたいで、少し話をしてた。
17:35 マリーナシティ駐輪場

帰る途中、橋の上の景色がなかなか良さそうに見えたので止まって1枚。
とりあえず自転車乗るのは問題なそうだったので安心してた。
17:55 ムーンブリッジ

帰る途中でとんかつ屋さんに寄るか悩んだけど、まだそんなにお腹空いてなかったし、まぁ近くでいいかとそのままホテルへ。
ホテルへ戻ると、ロビーが中国人の団体様でごった返していてなかなかエレベーターにも乗れず…

部屋に戻って落ち着いてから最寄りの定食屋さんに向かうと、ここも中国人の団体様でごった返してて、今日はもう無理と断られしまったので、脚を引きずりながら少し歩いて魚料理のある居酒屋さんへ。
18:48 とりあえず乾杯

唐揚げやらししゃもやらをご飯と味噌汁頼んで定食っぽくしていただいて、しめにお寿司を。
19:28 しめのお寿司

ホテルに戻る前に明日の朝ご飯を調達にコンビニに寄ったけど、おにぎりはおそらく中国人の団体様に全部買われてて、少し離れたコンビニまで歩く気にもならず諦め。
昼にパン屋さんでパンをついつい買い込んでしまってて良かった。
19:54 夜の海南駅前

ホテル帰って大浴場で汗を流してからざっと明日の準備して10時前には就寝。


つづく…