4/19スタートでFlèche KINKI 神戸北 2025に参加。
今回はせんてふさん率いるチーム「サンダーバードは雷鳥ではない」に加えてもらっての参戦。
サンダーバードが雷鳥でないのは知らなかった。
今までFlècheには縁がなかったので、とても楽しみにしてた。
金沢スタートのルートだったので、先ずは先日から金沢へ移動。
7時間の鉄道旅のスタート。
7:27

今回はホイール別持ちにしてみた。

岡山到着してのぞみ待ち。
10:48

隣に誰もいないのに荷物だけ先客ありだったけど、置けたので良し。

京都駅に着いて乗換の合間にお昼を。
おばんざい定食をいただいた。
待ってる間にトイレ行ったりおやつ買ったりしてた。
12:12

0番線にサンダーバード到着。
12:38

サンダーバードは割とすっきり収納。

敦賀駅でつるぎに乗換え。
乗換え8分のTTだったけど、事前に動画で予習してたのと、指定が6号車で降りた目の前がエスカレーターだったので、3分くらいでホームに到着。
ホイール別でもフレームと両方左の肩に担げるのと、サドルバッグは外して背負っていたので、割と機動力は高かった。
つるぎはちょいはみ出してたけど、ほぼ貸切だったのでそのまま。
12:38

窓から見えてる山にはまだ残雪が残ってた。
これが世に聞く白山連峰だったと後から気付いた。
13:59

金沢駅到着して輪行解除して駅前をふらふらと。
15:08

少し離れたホテルにチェックイン。
自転車そのまま持ち可は有り難い。
15:25

もう一度駅に戻ってお土産買って発送してから前夜祭へ。
せんてふさんおすすめの魚がし食堂中央市場店さん。
18:13

海鮮丼はボリュームあるなぁと定食にしたら、海鮮丼を大幅に上回るボリュームだった。
みんなにシェアしてもらってなんとか完食。

お腹いっぱいになってホテルに戻って早目に就寝。
スタートが10:00だったので、翌朝はのんびりとホテルの朝食をいただいてた。
ブルベの時って、あんまりホテルの朝食食べられないのでありがたかった。
8:42

その②へ続く…
