きゃりーぱみゅぱみゅCANDYWAVE長崎公演〜佐世保編 | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

きゃりーぱみゅぱみゅCANDYWAVE長崎公演〜佐世保編です。

7/18はきゃりーぱみゅぱみゅCANDYWAVEツアーファイナル長崎公演に行って来ました。

安来、米子と参加して、盛り上がった勢いで佐世保まで追っかけ。

豪雨予報の佐世保でしたが雨はまだでした。
出雲のこともあるし、降らないって気もしてましたけど。

会場はアルカスSASEBOさん。
3階から見える外の景色はこんな感じでした。

会場受取でグッズゲットして戦闘モードへ。
別に戦いはしないけど。

へへへっ。

勢い大事。

ぎりぎり滑り込みで買った今回のチケットは3階の1列目でした。
下を覗くと結構な高さがあって、座ってる分にはどうってことないですが、立つとかなりやばい感じでした。

でも良いこともあって、ステージを斜め上から望むから、ステージの奥行きも感じることが出来て、衣装の拡がり感もよくわかるしカワユサ増し増しでした。
今まで見えてなかったダンサーさんとのフォーメーションも楽しめて、これはこれでありだなって思ってました。
あとステージの上の階、きゃりーちゃん落ちやしないかとドキドキして見てたりしてましたが、案外広くて安心してました。


今回おそらくセトリはB。
安来がC、米子がAと来て、最後Bだったら良いのにと思ってたところで佐世保はB来ました。
理系男子、演歌ナトリウムは外せない。

ライブはもちろん、MCもファイナルってことで盛りだくさん。
ここまで色々あったんだなぁともらい泣きしたり、ファイナルの佐世保まで追っかけてきて良かったです。

ファイナル限定のアンコールは「きみがいいねくれたら」も追加で。
出雲のときは新曲発表だったけど、なんかまた奉納公演の時のことを思い出してました。

なんとなく予想はしてましたが、結局ライブ終わりまで本降りにはならず。
神っ娘きゃりーの本領発揮してましたね。

お腹空いたので晩ご飯食べにアーケードへ。

佐世保バーガー食べようとお店に向かってましたが…

レモンステーキの誘惑に負けました。

お腹いっぱいになって一度ホテルに戻って#CANDYWAVEチェックしてたら、皆さん(MCで食べました報告あった)お栄さんへ行かれてたみたいで…
しくったと思いましたが、調べたら遅くまでやってたので行って来ました。

きゃりーと同じくちゃんぽんね🎵
(演歌ナトリウム風)

割とあっさり完食してしまいましたが、一応ダイエット中だし2度の晩ご飯は流石にやばいってことで、カロリー消費にシティトレッキングに向かいました。

先ずは駅裏から海岸線伝いにRun。

軍事系は詳しくないけど雰囲気は良かったです。

侵入禁止エリアは望遠で。

昼にも一度来てたけど、佐世保競輪に再訪。
すぐ横は海だしあるなら競艇のイメージだったけど佐世保は競輪なんですね。
なんのキャラかはよくわからん。

雨はまだ小降りだったし、山の上まで上ったら街が見渡せそうな気がしたので高台の方へ向かいました…
が、どんどん雨が強くなりだして遠くに雷も落ち始めてきたので諦め。
急いでホテルへ向かいましたが間に合わず豪雨直撃喰らいました。

そもそも出直す時に傘は置いて行ってレインウェア着てたので寒くはなかったけど、ずぶ濡れでフロントの前を歩いてたら変な顔で見られてました。

濡れた服を全部脱いで、冷える前に温まろうと急いでお風呂沸かして待ってる間に寝落ち。
危うく溢れさすところでした。

お風呂で温まって寝ようと思いつつテレビ付けたら世界陸上やってました。
ちょうど女子マラソンのライブやってたのでゴールまで観戦。

あと一人のところで入賞逃した松田瑞生選手にもらい泣きしてそのまま寝てしまってました。

きゃりーちゃんから松田瑞生選手とリレー、この日はずっともらい泣きの1日でした。