514の記事を先にアップしてましたが、少し戻って連休前から。
4/20は皆生の温泉むすめ、皆生なぎさちゃんに逢いに行ってきました。
とりあえず安来まで55kmノンストップで。
朝はまだまだ涼しかったので15℃ウェアでしたが失敗でした。
どんどん暑くなって来てチャック全開状態でした。
あらエッサ経由で米子入り。
なんとなくの土地勘で皆生へ向かいますが、踏切の無い通りを進んでたり。
それでも無事にコラボホテルの皆生グランドホテル天水さんに到着…したんですが…
休館日でした。

どうしょうもないので諦めて観光案内所へ。
ちょうどバス停のところになぎさちゃんがいました。

バスをやり過ごしてから2SHOT。
なんかウェアの色合いがぴったり。

全国の温泉むすめ地図的なのあるんですね。

観光案内所の中にもなぎさちゃんが。
外で冷たい目線に耐えながら写真撮る必要なかったです。

観光案内所の方と少し話をして缶バッチ購入しました。
天水さんの話をしたらとなりの華水亭さんは姉妹店なので対応してくれたかもとのことでした。
まぁ、その気になればいつでも来れるので、またの楽しみに取っておきました。
お昼はすぐ近くのブブノワさんでハンバーガー🍔を。
天気が良いのでテラス席でいただきました。
自転車横付けで食べれて更に美味しくなりました。

320の後、ひと月まるで自転車乗ってなかったので、大山ヒルクライムはかなりこたえました。
もうちょっと大きなギャで行けば良かったと後悔してました。。
この時はとても514 を走れる気がしてなかったです。
とはいえ、200km超えのライドでしたが距離に対する疲労はそれほど感じてなかったです。





